連載レポート130 民主主義指数2023版レポートにみるラテンアメリカ 執筆者:桜井悌司(ラテンアメリカ協会常務理事) 「はじめに」 英国の調査機関であるエコノミック・インテリジェンス・ユニットは、2024年2月17日に […]
連載エッセイ326 移民大国ニッポンという現実認識を=なぜ外国人子弟教育はアフリカ並み? 執筆者:深沢正雪(ブラジル日報編集長) この記事は、2024年2月6日にブラジル日報紙に掲載された記者コラムを同紙の許可を得て転載 […]
連載エッセイ325 南米コロンビア・雲と星が近い町から その22ラテンアメリカトップレベルの大型クルーズ船寄港地コロンビア・カルタヘナ 執筆者:新井賢一(Andes Tours Colombia代表、ボゴタ在住) 先日二 […]
連載エッセイ324 「チリの風」その23 執筆者:ピーター藤尾(在サンテイアゴ) 「2024年1月26日ー2月4日」 「政治」 1)ボリッチ動向 バケーションから戻ったボリッチはすぐに月曜日に南のチロエ島に飛びました。あ […]
連載エッセイ323 「南米現地最新レポート」その55 執筆者:硯田一弘(アディルザス代表取締役) 「2024年2月4日発」 パラグアイでは2月5日から学校の新学年が始まります。で、今週大いに話題になっているのがmerie […]
連載レポート129 2023年世界腐敗認識指数ランキングとラテンアメリカ 執筆者:桜井悌司(ラテンアメリカ協会常務理事) 「はじめに」 2024年1月30日に、恒例の「2023年世界腐敗認識指数」(CORRUPTION […]
連載エッセイ322 日本・ブラジル新時代のカギはエネルギー保障=大陸横断ルート建設に日本勢も参加を 執筆者:深沢正雪(ブラジル日報編集長) この原稿は。1月23日付けの「ブラジル日報」紙に掲載された記者コラムを同紙の許可 […]
連載エッセイ321 『アンデスに暮らす人々の知恵』=互恵関係 と 緊張関係の中で= 執筆者:設楽知靖(元千代田化工建設、元ユニコインターナショナル) 1.機上と地上からアンデスを: 私は『アンデス』、その語源は『アンデネ […]
連載エッセイ320 ブラジル雑感 その39 ブラジル北東部を語る その4 執筆者:田所清克(京都外国語大学名誉教授) 北東部に華開いた砂糖文明 –植民地社会と人種関係の特質(As característica […]
連載エッセイ319 ブラジル雑感 その38 ブラジル北東部を語る その3 執筆者:田所清克(京都外国語大学名誉教授) 北東部の風物詩 ④ –ノルデスチーノ(北東部人=nordestinos)— 人口を抱える […]