平素より当事務所の活動にご協力を賜り、誠にありがとうございます。 IDBではa free online course on “Trade Agreements in Latin America” […]
本稿は上下2回に分かれるが、まず(上)では2016年3月20~22日のオバマ大統領のキューバ訪問中のイベントの内容を簡単にまとめた上で、訪問に先立って発表された追加緩和策を検討しながら、今回の訪問の目的と意義を米キューバ […]
ラテンアメリカ協会が協力いたします「駐日パナマ大使館主催セミナー:パナマ西部におけるビジネス投資機会について」のご案内を申し上げます。 今般、パナマ共和国チリキ県商工農業会議所代表一向の来日の機会を捉え、駐日パナマ大 […]
ラテンアメリカ協会後援イベント「第25回日本・スペイン経済合同委員会(兼投資セミナー)」のご案内を申し上げます。 日西経済委員会ではスペイン経済競争力省ハイメ・ガルシア・レガス副大臣をお迎えし、第25回日本・スペイン […]
3月23日開催予定の石油天然ガス金属鉱物資源機構(JOGMEC)主催「平成27年度第10回 JOGMEC金属資源セミナー『エクアドル―鉱業フロンティア―』」はハビエル・ コルドバ・エクアドル鉱業大臣の来日が急遽キャンセル […]
モラレス大統領の連続4回目の選挙戦出馬を可能にする憲法改正の是非を問う国民投票が2月21日に行われ、僅差で拒否された。今回の投票で、ボリビア国民はモラレス政権をどのように評価したのか? 2020年1月まで続く現政権にど […]
2016年3月3日午後3時から、米州開発銀行アジア事務所にて、ビジネス講演会シリーズ「わが社のラテンアメリカ戦略」第2弾として、「高付加価値製品のマーケティング戦略」との演題で医療機器分野を取り上げました。ご講演いただい […]
3月4日(金)14:00~15:30に、米州開発銀行(IDB)アジア事務所にて、第15回ラテンアメリカ関連団体連絡会議を開催した。出席した各団体からは連絡事項に加え、最近実施したイベントや今後の企画について説明があり、 […]
この報告書は昨年9月にワシントンでインターアメリカンダイアログ(IAD)とラテンアメリカ協会が共催で実施した“Japan-Latin America Relations: Then and Now”と題するラウンドテー […]
2016年2月23日午後3時から、米州開発銀行アジア事務所にて、株式会社NTTデータの西畑一宏取締役常務執行役員、ビルバオ・ビスカヤ・アルヘンタリア銀行(BBVA)の橋田博東京支店長をお招きし、ビジネス講演会新シリーズ […]