- チリ外交(ウレホラ外相へのインタビュー)(2022年12月第1週)
- ベネズエラ外交(アルゼンチン連邦計画公共投資サービス大臣の当国訪問)
- コロンビア治安情勢(ボゴタ市内で発生した一連の爆弾事件にかかる容疑者逮捕)
- ニカラグア外交(米国在住ニカラグア人への死刑執行停止)
- パナマ内政(ムリーノ前治安大臣に対する予防拘束)
- キューバ外交(ヴィエイラ伯外相のキューバ訪問)
- エルサルバドル内政(当国における汚職撲滅プロジェクトの開始)
- NAFTA再交渉(墨米経済評議会の結成)(2017年6月第1週)
- コロンビア農産品のアジア市場における可能性(2018年5月第3週)
- 呉台湾外交部長のエルサルバドル訪問(2018年7月第3週)
- 日ブラジル首脳会談(2019年1月第4週)
- 米国・中南米政治(世界の自由度ランキング2019)(2019年2月第3週)
- グアテマラ情勢(ホンジュラス移民キャラバン:グアテマラ・米国・メキシコによる共同会見)(2021年1月第4週)
- トリニダード・トバゴ内政(現政権に対する支持率に関する世論調査)
- メキシコ内政(大統領支持率:当地有力紙世論調査、大統領支持率に関する世論調査)(2021年5月第3週)
- ブラジル経済(アマゾナス州の工業生産減)
- チリ内政(中国のチリへの投資の拡大:報道)(2021年10月第1週)
- パラグアイ内政(元下院議員殺害事件に関する反応)
- チリ経済(プラット光海底ケーブルの開通)(2021年12月第3週)
- ホンジュラス外交(レイナ外相による主要紙寄稿「威厳に基づく外交」:報道)(2022年10月)