各種資料 | 【検証用】一般社団法人 ラテンアメリカ協会

各種資料

  1. ラテンアメリカをめぐる国際関係と外交(寺田輝介)
  2. ラテンアメリカ時事解説 / ウルグアイの選択 -大麻禁止から規制管理への転換- 坂本 有紀(2018/19冬号)
  3. ラテンアメリカ参考図書案内 桜井 敏浩<2019年夏号>
  4. ラテンアメリカ・カリブ地域におけるスタートアップの成長と IDBグループの取り組み-竹内 登志崇(IDB Lab プリンシパル・アドバイザー)、中山 愛美(IDB Lab コンサルタント)、田中 秀治(IDBアジア事務所長)、笠井 萌里(IDB アジア事務所コンサルタント)
  5. ポスト・フィデル―私が見たキューバ ―(椿秀洋)
  6. カリブ音楽の伝統と現代 (石橋 純)
  7. 歴史の中の 女たち 第34 回 レオナ・ビカリオ — メキシコの独立に全私財を捧げた闘士 — 伊藤 滋子
  8. ニュースの読み方(並木芳治)
  9. 持続的成長に向けたラテンアメリカ諸国の取組み -女性のエンパワーメント・ジェンダー平等を中心に 桑山 幹夫
  10. ラテンアメリカ時事解説「エルサルバドル大統領選挙-二大政党制の終焉とブケレ次期政権の見とおし-」(2019年春号)
  11. 日本主導のCPTPPによる対ラテンアメリカ通商関係の進展の可能性 / (2019春号)
  12. 歴史の中の 女たち 第35回 ガブリエラ・ミストラル (1889~1957年)— チリのノーベル賞詩人 —  伊藤 滋子
  13. アジアとラテンアメリカの接近 「連結性強化の挑戦」(2019年春号)
  14. ラテンアメリカ進出企業の最前線から <第2回> ・Be the Right One会社としての豊田通商ラテンアメリカ事業 加藤 茂治(豊田通商 新興地域極CEO補佐南米地域代表) 山岸 豊生(ラテンアメリカ協会理事、元豊田通商渉外部中南米地域担当)
  15. 二国間関係の新しい100年に向けた展望について(久保田友子)
  16. クリチバ市の家庭系廃棄物政策(山崎圭一)
  17. 歴史の中の 女たち 第33回 リディア・ゲイレル — ボリビア初の女性大統領 —
  18. 中南米は重要なパートナー(佐藤悟)
  19. ペルーにおけるサトウキビ栽培と製糖プロセスの現状 -サンハシント製糖会社の事例-(大貫良史)
  20. 歴史の中の女たち<第12回>カミラの禁じられた恋(伊藤滋子)