- 『ラテンアメリカ時報』2012年秋号(No.1400)
- 中米地域統合SICAと“地域公共財”の創造 米崎 紀夫
- 国際金融界の中でのラテンアメリカ -米国利上げの影響 桑山 幹夫
- ベネズエラでの石油化学施設建設への取り組みとその周辺状況 (磯村 宏)
- 『ラテンアメリカ時報』2012年春号(No.1398)
- 「野球移民」から浮かびあがるドミニカ共和国の社会と文化 窪田 暁
- ブラジルサッカー事情 宮川 直也
- 駐日大使インタビュー <第30回 パラグアイ> ラウル・アルベルト・フロレンテイン=アントラ駐日パラグアイ大使 今年は日本パラグアイ外交関係樹立100周年 ―日本とのさらなる関係強化を期待 佐藤 悟 (2018/19冬号)
- カリブ諸国の開発戦略の変遷 ―地域統合及びラテンアメリカとの連携を中心に― (松本 八重子)
- 安倍総理の中南米訪問について 対 談 外務省 前中南米局長 山田 彰 × ラテンアメリカ協会 会長 佐々木 幹夫
- オバマ新政権とラウル・カストロのキューバ(山岡加奈子)
- 安倍総理大臣のペルー訪問の成果と日本・ペルー関係の展望 湯澤 亮
- 駐日ラテンアメリカ大使 インタビュー 第14回 ウルグアイ エドゥアルド・ブズー駐日ウルグアイ大使 伊藤 昌輝
- ラテンアメリカ時事解説 変化の時に周年を迎える日本とラテンアメリカ諸国 榎本 歩実 (2018年 春号)
- 特集 ラテンアメリカへの米国トランプ旋風の波紋 / トランプ政権下における米・キューバ関係 -現状と展望 梯 里奈(2018/19冬号)
- ジャマイカを通してみたカリブ海諸国の電力事情 今里 将雄
- ニカラグア・カリブの野球事情 サウル・アラナ・カステジョン
- ラテンアメリカ時事解説 コスタリカ大統領選挙 -独立200周年を目指し国民の団結を呼びかける若き大統領の就任 木村 泰次郎 (2018年 夏号)
- 主要対外関係から見るニカラグア情勢 森田 実希
- ドミニカ共和国フリーゾーン分析-日本企業の可能性 済藤 直樹