各種資料 | 【検証用】一般社団法人 ラテンアメリカ協会

各種資料

  1. 太平洋同盟と対アジア・日本関係 橋場 健
  2. エドゥアルド・パエス・サボイア駐日ブラジル大使 野心的な改革で成長軌道に ―日本とのEPA交渉の早期開始を―...佐藤 悟
  3. ラテンアメリカ時事解説 チリで世界最高の赤外線宇宙観測に挑む -東京大学アタカ天文台(TAO) 吉井 讓 (2018年 秋号)
  4. 特集 ラテンアメリカへの日本の文化発信 日本の広報文化外交とラテンアメリカ 四方 明子 (2018年 春号)
  5. 特集 アルゼンチンの日系社会に育つ若手ビジネス人材 -日系社会との新たなパートナー関係の構築に向けて- 武田 浩幸 (2018年 夏号)
  6. 日本の対ラテンアメリカ外交150年の変遷と展開 -戦後から現在 山田 彰((ラテンアメリカ協会)常務理事、外務省参与)
  7. メキシコにとっての2017年 清水 享
  8. 33カ国リレー通信<第10回>ニカラグア:遠ざかる「国民の和解と団結」(丸橋重友)
  9. ローマから見た新型コロナウイルス感染症 -キューバによる医療支援を中心に 西林 万寿夫
  10. 駐日ラテンアメリカ大使インタビュー <第25回 コロンビア>ガブリエル・ドゥケ 駐日コロンビア大使 伊藤昌輝 (2017年 秋号)
  11. マイアミから見えるオバマ政権(黒川太郎)
  12. 駐日ラテンアメリカ大使インタビュー <第19回 メキシコ> 日墨は400 年以上にわたる友好国 伊藤 昌輝
  13. ラテンアメリカ時事解説_コスタリカ財政改革元年<2019年秋号>
  14. 特集 マクリ政権の地域経済外交の進展 ―メルコスールと太平洋同盟を軸にして― -ラテンアメリカ協会ラテンアメリカ・カリブ研究所 (2018年 夏号)
  15. ラテンアメリカ時事解説「中米キャラバンの行き着く先 -紛争後40年の帰結-」(2019年春号)
  16. パナマの都市環境問題と日本の支援 (下坂 雅信・橋本 真弓)
  17. コロンビア -ついに成立した和平合意 二村 久則
  18. 総論:変化する世界のエネルギー事情 ―ラテンアメリカの対応策 桑山 幹夫 (2017年 夏号)
  19. 33か国リレー通信<第46回 パナマ> ラテンアメリカ地域におけるエンジニアリング・コンサルティング業務の現状と展望 (2019年春号)
  20. ラテンアメリカにスクラムで ―産官学による日本の新たな取り組み 工藤 章 (2017年 春号)