各種資料 | 【検証用】一般社団法人 ラテンアメリカ協会

各種資料

  1. 概観 キューバに見るラテンアメリカ政治潮流の萌し 桑山 幹夫
  2. JBIC のラテンアメリカにおける取り組み 元川 永善 (2017年 春号)
  3. 安倍総理大臣のキューバ訪問 島田 謙治
  4. 歴史の中の女たち 第2回 <マリンチェ>(伊藤滋子)
  5. ロバート・ミキイ・タカタ・ピメンテル駐日ドミニカ共和国大使 「日本との親密な絆を包括的アジェンダで強化したい」-日系二世の大使は語る-  -佐藤 悟
  6. 医務官から見たホンジュラス中米における新型コロナウイルス感染症 森谷 学
  7. 2014 年ブラジル大統領選挙の結果と展望 川本 奈奈
  8. ラテンアメリカ随想 『神からの近さ -メキシコとブラジル』<2019年秋号>
  9. 『ラテンアメリカ時報』2012年夏号(No.1399)
  10. ラ米の食料資源と世界経済-ブラジルの大豆を事例として(本郷 豊)
  11. 長いトンネルを抜けるコロンビア―希望の21世紀へ 二村 久則
  12. 特集 複雑化する移民・難民問題とそのインパクト 移民に依存するエルサルバドル -移民送金の実態、米国トランプ政権移民政策の影響 安永 幸代・藤城 一雄 (2018年 秋号)
  13. 特集 複雑化する移民・難民問題とそのインパクト コスタリカと難民 -米州の国際人口移動の緩衝地帯として -青木 元 (2018年 秋号)
  14. 急成長が見込まれるガイアナ −石油開発と課題−
  15. チリでの大腸がん早期診断プロジェクト -東京医科歯科大学ラテンアメリカ共同研究拠点での活動- 小田柿 智之
  16. 33カ国リレー通信 <第36回 ブラジル>ブラジル人の生き方再考 -激動の8年間を終えて 山本 綾子
  17. 新型コロナ感染が急拡大した3か国駐在 JETRO 所長に聴く -ブエノスアイレス、ボゴタ、リマ -インタビュアー 桜井 悌司
  18. ラテンアメリカ随想 ラテンアメリカ映画事情 矢崎 久美 (2018年 春号)
  19. 新型コロナ危機の影響-国際協力銀行の現場に聴く-  -ブエノスアイレス、リオデジャネイロ、メキシコシティー駐在員事務所 -インタビュアー 岩見 元子
  20. 33カ国リレー通信 ノルデスチ(ブラジル北東部)農業についての三つのメモ -サトウキビの低迷と灌漑農業の躍進-