- チャベス大統領を巡るベネズエラの社会対立-12月3日大統領選挙の争点-(林和宏)
- ラテンアメリカ都市物語 <第16回 キト(エクアドル)> 赤道直下の首都キト、 知られていない魅力
- 在日ブラジル人社会の変容-「世界のブラジル人」の一員として-(アンジェロ・イシ)
- 駐日大使インタビュー <第32回 パナマ>(2019年夏号)
- 特集 複雑化する移民・難民問題とそのインパクト 移民に依存するエルサルバドル -移民送金の実態、米国トランプ政権移民政策の影響 安永 幸代・藤城 一雄 (2018年 秋号)
- 駐日ラテンアメリカ大使インタビュー<第33回 コロンビア>2019年秋号
- 急成長が見込まれるガイアナ −石油開発と課題−
- パンデミックと戦うための諸政策 (Policies to Fight the Pandemic) 米州開発銀行マクロ経済報告書 2020年版要約 中村 圭介
- 日本中米首脳会議(中谷好江)
- 南米の古い政治・新しい政治(恒川惠市)
- 医務官から見たホンジュラス中米における新型コロナウイルス感染症 森谷 学
- 歴史の中の女たち<第1回>メンシア(伊藤滋子)
- ペルーの輸出経済ブームと政治の憂鬱(遅野井 茂雄)
- ラテンアメリカ随想 『神からの近さ -メキシコとブラジル』<2019年秋号>
- 駐日大使インタビュー <第 38 回 ジャマイカ> ショーナ - ケイ・M・リチャーズ駐日ジャマイカ大使 日本は信頼できる真正のパートナー -貿易・投資・協力の拡大に期待- 佐藤 悟
- 新型コロナウイルス感染症禍の下におけるラテンアメリカでのオンライン/遠隔事業実施推進の取り組み -小暮 陽一・舛岡 真穂実
- ボルソナーロ政権1年の環境政策を回顧する...小池 洋一<2019/20年冬号>
- 『ラテンアメリカ時報』2012年夏号(No.1399)
- ボリビア -コロナ禍での政治社会状況と国際協力 小原 学
- どこまで変われるか? メルコスール 坂本 有紀 (2017年 秋号)