お知らせ | 【検証用】一般社団法人 ラテンアメリカ協会

お知らせ


【UNIDO東京事務所】6月14日(水)中米5カ国 ビジネスセミナー


記事抜粋

UNIDO東京事務所は、コスタリカ、エルサルバドル、グアテマラ、ホンジュラス、ニカラグアの投資環境やビジネス機会について紹介する「中米5カ国ビジネスセミナー」を、来たる6月14日(水)、東京にて開催します。 北米と南米を […]


ご報告「アグスティン・ピチョット・ワールドラグビー副会長(アルゼンチン出身)とのラウンドテーブル」(2017年5月12日(金)開催)


記事抜粋

 ラテンアメリカ協会は、5月12日に日本ラグビーフットボール協会(JRFU)と協力して、2019年ラグビーW杯日本大会の抽選のため来日したアグスティン・ピチョット・ワールドラグビー副会長をお招きし、出身国アルゼンチンのラ […]


【メキシコ大使館商務部】「ハリスコ投資セミナー」 (2017年5月19日(金))ならびに「メキシコ投資無料相談会」(2017年6月7日(水)~9(金))開催のご案内


記事抜粋

 ハリスコ投資セミナーはハリスコ州貿易振興庁(JALTRADE)をお迎えしてのセミナーとなります。ハリスコ州はグアダラハラ市を中心として発展をしており、最近ではバヒオ地域のラゴス・デ・モレーノへの日系企業の進出も増えてお […]


【ラテンアメリカ・カリブ研究所レポート】「アルゼンチン・マクリ政権:10月議会選挙の鍵を握る業績評価」(下)(桑山幹夫)


記事抜粋

 今月18~20日の日程で訪日するアルゼンチンのマクリ大統領が就任以来15か月の成果は、本レポート(上)で考察したように、政策領域によって異なる。政治・経済面におけるマクリ政権の評価は明暗の印象が強く、成功と失敗が混在し […]


講演会のご報告「中米・カリブ諸国の最新情勢とIT事情」(2017年4月27日(木)開催)


記事抜粋

【演題】中米・カリブ諸国の最新情勢とIT事情 【日時】2017年4月27日 【場所】米州開発銀行アジア事務所 【講師】 (1)外務省中南米局 橋場健 中米カリブ課長 「中米及びカリブ諸国の今」 (2)国際社会経済研究所  […]


講演会のご報告「ラテンアメリカにおけるエネルギー産業の展望」(2017年4月25日(火)開催)


記事抜粋

【演題】ラテンアメリカにおけるエネルギー産業の展望 【日時】2017年4月25日 【場所】米州開発銀行アジア事務所 【講師】 ①(独)石油天然ガス金属鉱物資源機構 (JOGMEC) 調査部 舩木弥和子 主任研究員  「原 […]


【ジェトロ・日亜経済委員会】日本・アルゼンチン経済フォーラムのご案内(2017年5月19日(金)開催)


記事抜粋

5月18-20日のアルゼンチン共和国マウリシオ・マクリ大統領の訪日機会を捉え、ジェトロ、駐日アルゼンチン大使館、日亜経済委員会他の共催で「日本・アルゼンチン経済フォーラム」が下記の通り開催されます。本フォーラムでは、日本 […]


【ラテンアメリカ・カリブ研究所レポート】「アルゼンチン・マクリ政権:10月議会選挙の鍵を握る業績評価」(上)(桑山幹夫)


記事抜粋

マクリ・アルゼンチン大統領が就任してから15か月経った現在、経済は不況から脱出し、回復基調にあるとはいえ、インフレ圧力の抑制、財政赤字の削減、雇用創出、国際競争力の強化、所得分配の改善、貧困および社会不平等性の克服などの […]


【ジェトロ・アジア経済研究所】専門講座のご案内「新たな産業発展の可能性を示すラテンアメリカの農産物輸出」
(2017年5月16日(火)開催)


記事抜粋

 アジア経済研究所では、2017年5月16日(火)に、以下のとおり専門講座を開催します。資源ブームが去った後、ラテンアメリカ経済を牽引する原動力のひとつとして期待されているのが農業・食料部門です。本講座では、講師が201 […]


【国際協力機構(JICA)】パラナ州(ブラジル)・大田区製造業協力セミナーご案内 (2017年4月10日(月)開催)


記事抜粋

 国際協力機構(JICA)と東京都大田区の協力の下、ブラジル・パラナ州経済使節団主催の「パラナ州・大田区製造業協力セミナー」が以下の要領で開催されます。  ブラジルのパラナ州は日系人が多く居住するブラジル南部の州です。こ […]