| 15 月 | 16 火 | 17 水 | 18 木 | 19 金 | 20 土 | 21 日 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 終日 
								
									国際交流サービス協会からのお知らせ「2023年度春 外務省在外公館専門調査員公募」
																	
							 
														
								国際交流サービス協会からのお知らせ「2023年度春 外務省在外公館専門調査員公募」
															
							
							 
								5月 15 終日
							 現在2023年度春外務省在外公館専門調査員試験の募集を行っております。 外務省在外公館専門調査員とは、労働者派遣法の下で、わが国の在外公館(大使館、総領事館、政府代表部、領事事務所)に原則2年の任期をもって派遣され、在外公館の一員としてわが国の外交活動に資するため、語学力及び専門性を生かしつつ、在外公館長の指揮監督の下に、派遣国・地域の政治、経済、文化等に関する調査・研究及び館務補助の業務を行なうものです。2023年4月1日現在、152公館に181名を派遣しています。 詳細は国際交流サービス協会ホームページをご覧ください。 http://www.ihcsa.or.jp/zaigaikoukan/sencho-01/sencho-02 1.第一次試験 日時:2023年6月4日(日)10時~13時頃(2ポスト希望者は14時頃) 場所:【東京会場】CIVI研修センター日本橋    【大阪会場】AP大阪淀屋橋4階 試験:筆記試験(外国語、ポストごとの専門に関する論文) 2.第二次試験(Web面接) 日時:2023年6月29日(木)~7月7日(金) 試験:面接試験(外国語会話、人物面接) 3.応募締切 2023年5月15日(月)15時(日本時間)まで 4.本件問い合わせ先 〒104-0033東京都中央区新川一丁目17番18号白鹿茅場町ビル5階 一般社団法人国際交流サービス協会専門調査員試験係 TEL:03-6280-5172 E-mail:sencho@ihcsa.or.jp | ||||||
| 
										00:00
									 
										01:00
									 
										02:00
									 
										03:00
									 
										04:00
									 
										05:00
									 
										06:00
									 
										07:00
									 
										08:00
									 
										09:00
									 
										10:00
									 
										11:00
									 
										12:00
									 
										13:00
									 
										14:00
									 
										15:00
									 
										16:00
									 
										17:00
									 
										18:00
									 
										19:00
									 
										20:00
									 
										21:00
									 
										22:00
									 
										23:00
									 |  |  |  |  | 
									
										13:30
									
									
										アンデス文明研究会 オンライン定例講座のご案内 「ランバイェケ複合考古学プロジェクトのこれまでの歩み(PIACL2016−2023)」
																			
								 
																
									アンデス文明研究会 オンライン定例講座のご案内 「ランバイェケ複合考古学プロジェクトのこれまでの歩み(PIACL2016−2023)」
																										
								
								 
									5月 20 @ 13:30 – 15:00
								 【日 時】2023年5月20日(土)13:30~15:00   【講 師】松本 剛(山形大学准教授) 【テーマ】「ランバイェケ複合考古学プロジェクトのこれまでの歩み(PIACL2016−2023)」 【場 所】Zoom オンライン形式  【ご注意】レコ-ディング(録音)、写真撮影・引用等は不可  【受講料】 以下のアンデス文明研究会 HP ご参照      https://andesken.jimdofree.com/ 【オンライン講座ご参加の方法】      2022年度の年会費・受講料の支払いの方へは(受領確認後)受講日の2日前までに講座参加のための Invitation のURL及びID・パスワ-ドをお知らせするので、振込次第、メ-ルで下記宛てにご連絡をお願いします。 【参加申込メール送付先】 To: andesken55@gmail.com Cc: kazum.mori@nifty.com |  | 
	
		
		
												絞り込んだカレンダーを購読
										
		
	
			
		