| 15 月 | 16 火 | 17 水 | 18 木 | 19 金 | 20 土 | 21 日 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 
											 終日 
					
					 
				 | 
							||||||
| 
											 
										00:00
									 
								
										01:00
									 
								
										02:00
									 
								
										03:00
									 
								
										04:00
									 
								
										05:00
									 
								
										06:00
									 
								
										07:00
									 
								
										08:00
									 
								
										09:00
									 
								
										10:00
									 
								
										11:00
									 
								
										12:00
									 
								
										13:00
									 
								
										14:00
									 
								
										15:00
									 
								
										16:00
									 
								
										17:00
									 
								
										18:00
									 
								
										19:00
									 
								
										20:00
									 
								
										21:00
									 
								
										22:00
									 
								
										23:00
									 
								 | 
							
					
					 | 
							
					
					 | 
							
					
					 | 
							
					
					 
									
										10:00
									
									
										JETROウェビナー「メルコスールのいま ― EUとのFTA、米国との貿易経済協力協定(ATEC)の概要は?」
																			
								 
							
							
																
									JETROウェビナー「メルコスールのいま ― EUとのFTA、米国との貿易経済協力協定(ATEC)の概要は?」
																										
								
								 
									11月 19 @ 10:00 – 12:00
								 
								
									
								
								
																	JETROでは最近のメルコスールの動向、特に通商分野に焦点を置いたメルコスールの動向を紹介するウェビナーを開催致します。 ライブ配信日時:2021年11月19日(金曜)10時~12時(日本時間) ウェビナー内容: ◎挨拶 峯村 直志 ジェトロ海外調査部 主幹(中南米) ◎講演1 「EUメルコスールFTAや米伯・経済協力協定(ATEC)を踏まえたメルコスールの動向」 辻本 希世 ジェトロ米州課 課長代理   ◎講演2 「アルゼンチンからみた最近のメルコスール動向」 西澤 裕介 ジェトロ・ブエノスアイレス事務所長  質疑応答: ※演題等は変更になる可能性があります。 ************** 詳細:https://www.jetro.go.jp/events/ora/749ad42ca637f082.html 
															 | 
							
					
					 
									
										11:00
									
									
										オンライン講座「激動の歴史を生き抜いたキューバの日系人、120年の軌跡 —断絶、離散の歴史とこれから—」
																			
								 
							
							
																
									オンライン講座「激動の歴史を生き抜いたキューバの日系人、120年の軌跡 —断絶、離散の歴史とこれから—」
																										
								
								 
									11月 20 @ 11:00 – 12:00
								 
								
									
								
								
																	日時:2021年11月20日(土曜日)11時00分~12時00分(日本時間) 会場:オンラインアプリZoomを使用 主催:JICA横浜 海外移住資料館 講師:三田村 達宏(JICAキューバ事務所長) 対象:ご興味のある方どなたでも 参加費:無料 参加申し込みは下記をご覧ください。 https://www.jica.go.jp/jomm/events/2021/211120.html https://www.jica.go.jp/jomm/index.html キューバといえば、カストロやチェ・ゲバラ、葉巻に音楽、最近では観光地として多くの人々を魅了する、カリブ海の島国です。 その一方で、キューバの日系人の存在はあまり知られていません。20世紀初頭に、日本人移民たちは、よりよい暮らしを求めて日本から、また近隣諸国からこの地へやって来ました。しかしながら、第二次世界大戦による強制収容、そしてその後のキューバ革命と、二度の大きな苦難に見舞われました。断絶、離散を繰り返し、大きな日系コミュニティは形成できなかったかもしれません。それでも、現在キューバ各地に1200名を超える日系人がキューバ社会に溶け込んでたくましく暮らしています。 今回の講演会では、JICAキューバ事務所長の三田村所長が、この知られざる日本人移民の歴史から今の姿までを、現地の日系人の方々から聞き取った生の声も交えながらご紹介します。 
															 | 
							
					
					 | 
			 		
	
		
		
												絞り込んだカレンダーを購読
										
		
	
			
		