| 4 月 | 5 火 | 6 水 | 7 木 | 8 金 | 9 土 | 10 日 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 終日 | 
								
									チリのドキュメンタリー『夢のアンデス』
																	
							 
														
								チリのドキュメンタリー『夢のアンデス』
															
							
							 
								10月 9 終日
							 原題:La cordillère des songes 監督・脚本:パトリシオ・グスマン 撮影:サミュエル・ラフ 出演:フランシスコ・ガシトゥア、ビセンテ・ガハルド、パブロ・サラス、ホルヘ・バラディットほか チリ、フランス/2019年/85分/スペイン語 日本語字幕:原田りえ 配給・宣伝:アップリンク 10月9日、岩波ホールほかで全国公開 https://www.uplink.co.jp/andes/  1973年9月11日、チリ・軍事クーデター。世界で初めて選挙によって選出されたサルバドール・アジェンデの社会主義政権を、米国CIAの支援のもと、アウグスト・ピノチェトの指揮する軍部が武力で覆した。ピノチェト政権は左派をねこそぎ投獄し、3000人を超える市民が虐殺された。  監督のパトリシオ・グスマンはアジェンデ政権とその崩壊に関するドキュメンタリー『チリの闘い』撮影後、政治犯として連行されるも、釈放。フィルムを守るため、パリに亡命した。「2度と祖国で暮らすことはない」と話すグスマンにとってアンデス山脈とは、永遠に失われた輝かしいチリ=グスマンの夢の象徴である。  インタビューに登場するのは、アンデスの原材料を使って作品を制作する彫刻家のビセンテ・ガハルドとフランシスコ・ガシトゥア。歴史や小説の作家であるホルヘ・バラディッドは、現代のチリの社会・経済構造におけるピノチェトのプロジェクトの継続について語り、音楽家のハビエラ・パラは、子供の頃に目撃した暴力を思い出す。  『光のノスタルジア』(2010年カンヌ映画祭上映)、『真珠のボタン』(2015年ベルリン映画祭上映)からなる3部作の最終話となる本作は、2019年カンヌ映画祭で最優秀ドキュメンタリー賞(ルイユ・ドール賞)を受賞した。 | |||||
| 
										00:00
									 
										01:00
									 
										02:00
									 
										03:00
									 
										04:00
									 
										05:00
									 
										06:00
									 
										07:00
									 
										08:00
									 
										09:00
									 
										10:00
									 
										11:00
									 
										12:00
									 
										13:00
									 
										14:00
									 
										15:00
									 
										16:00
									 
										17:00
									 
										18:00
									 
										19:00
									 
										20:00
									 
										21:00
									 
										22:00
									 
										23:00
									 |  |  | 
									
										12:00
									
									
										NHK BSプレミアム 驚き!地球!グレートネイチャー選 「天空に現れた謎の湖~南米 アルティプラーノ」
																			
								 
																
									NHK BSプレミアム 驚き!地球!グレートネイチャー選 「天空に現れた謎の湖~南米 アルティプラーノ」
																										
								
								 
									10月 7 @ 12:00 – 13:00
								 驚き!地球!グレートネイチャー選 「天空に現れた謎の湖~南米 アルティプラーノ」 NHK BSプレミアム 10月7日(木)午後0時 ボリビアとチリにまたがる、標高4千メートルの高原地帯アルティプラーノ。そこは氷河が眠る山岳地帯に囲まれた極乾燥地域、過酷な大自然が数々の色鮮やかな湖を生み出した。 近づいた生きものは帰らないという三色の湖、琵琶湖の十数倍もある青い湖、この30年で干上がった謎の湖、そして純白のウユニ塩原…。 その絶景誕生には、想像をはるかに超えた大地殻変動と、火と水に関わる壮大な地球のドラマが秘められていた。 https://www4.nhk.or.jp/greatnature/x/2021-10-07/10/8171/2170075/ 
									
										18:30
									
									
										JICAからのお知らせ:「中南米・カリブ スタートアップ進出セミナー」
																			
								 
																
									JICAからのお知らせ:「中南米・カリブ スタートアップ進出セミナー」
																										
								
								 
									10月 7 @ 18:30 – 20:00
								  「スタートアップ×国際協力」:社会の変化が激しい昨今、スタートアップのようにスピード感をもってイノベーションを巻き起こし社会課題を迅速に解決しようとする新たなアクターは、国際協力の在り方を大きく変えようとしています。 JICA でも、コロナ禍においてスタートアップとの連携を検討し、様々な取組みを始めています。今回は、米州開発銀行(Inter-American Development Bank:IDB)グループ傘下の IDB Lab と共催で、近年、急速にエコシステムが成長している中南米地域をテーマに、国内外で活躍するスタートアップ関係者を交え、JICA の取組みと今後の展開を紹介させていただきます。是非ご参加ください! セミナー詳細は、以下リンク先及び添付バナーをご覧ください。 https://www.jica.go.jp/event/ku57pq00000iocps-att/20211007_01.pdf ▼日時:2021 年 10 月 7 日(木)18:30~20:00 ▼場所:zoom によるオンライン配信(無料) ▼主催:JICA、IDB Lab(米州開発銀行 IDB グループ) ▼参加方法:以下リンク先の参加申込フォームより、登録をお願いします。 https://minkanrenkei.jica.go.jp/regist/is?SMPFORM=mbme-lfmcnb-b8d1992e860f17e4de6aabf634b06985 ▼参加申込締切:2021年10月6日(水)17:00 |  |  |  | 
	
		
		
												絞り込んだカレンダーを購読
										
		
	
			
		