| 26 月 | 27 火 | 28 水 | 29 木 | 30 金 | 31 土 | 1 日 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 
											 終日 
					
					 
				 | 
							
					
											
							 
								
									ペルー映画『名もなき歌』
																	
							 
						
						
														
								ペルー映画『名もなき歌』
															
							
							 
								7月 31 終日
							 
							
								
							
							
															ペルー映画『名もなき歌』7月31日(土)公開 原題:Canción sin nombre 監督:メリーナ・レオン キャスト:パメラ・メンドーサ、トミー・パラッガ、ルシオ・ロハス、マイコル・エルナンデス ほか 製作:2019年ペルー、スペイン、アメリカ合作 配給:シマフィルム、アーク・フィルムズ、インターフィルム 7月31日(土)より渋谷ユーロスペースほかで公開 http://namonaki.arc-films.co.jp/  1988年、政情不安に揺れる南米ペルー。貧しい生活を送る先住民の女性、20才のヘオルヒナは、妊婦に無償医療を提供する財団の存在を知り、首都リマの小さなクリニックを受診する。数日後、陣痛が始まり、再度クリニックを訪れたへオルヒナは、無事女児を出産。しかし、その手に一度も我が子を抱くこともなく院外へ閉め出され、娘は何者かに奪い去られてしまう。夫と共に警察や裁判所に訴え出るが、有権者番号を持たない夫婦は取り合ってもらえない。新聞社に押しかけ、泣きながら窮状を訴えるヘオルヒナから事情を聞いた記者ペドロは、事件を追って、権力の背後に見え隠れする国際的な乳児売買組織の闇へと足を踏み入れるが―。  実際に起きた事件を基に作られたこの作品は、ペルー出身の女性監督メリーナ・レオンの長編デビュー作。2019年カンヌ国際映画祭・監督週間で注目を集め、以来世界十数ヶ国の映画祭において作品賞他32部門で受賞。2020年アカデミー賞・国際長編映画部門ではペルー代表に選ばれた。  赤ん坊を奪われた母親の悲哀と絶望、そして孤独な新聞記者が内に秘めた苦悩と使命感を描いたこの作品は、貧困と格差、人身売買、民族差別とジェンダー差別、全体主義とテロリズムといった社会問題をも浮き彫りにし、それらが今の時代においても何ら変わっていないことを静かに提示してみせた野心作だ。 
													 | 
							|||||
| 
											 
										00:00
									 
								
										01:00
									 
								
										02:00
									 
								
										03:00
									 
								
										04:00
									 
								
										05:00
									 
								
										06:00
									 
								
										07:00
									 
								
										08:00
									 
								
										09:00
									 
								
										10:00
									 
								
										11:00
									 
								
										12:00
									 
								
										13:00
									 
								
										14:00
									 
								
										15:00
									 
								
										16:00
									 
								
										17:00
									 
								
										18:00
									 
								
										19:00
									 
								
										20:00
									 
								
										21:00
									 
								
										22:00
									 
								
										23:00
									 
								 | 
							
					
					 | 
							
					
					 | 
							
					
					 
									
										12:00
									
									
										【再放送】驚き!地球!グレートネイチャー「不思議の大河 アマゾン」
																			
								 
							
							
																
									【再放送】驚き!地球!グレートネイチャー「不思議の大河 アマゾン」
																										
								
								 
									7月 29 @ 12:00 – 13:00
								 
								
									
								
								
																	【再放送】驚き!地球!グレートネイチャー「不思議の大河 アマゾン」 NHK BSプレミアム 7月29日(木)午後0時 全長6500キロ、1100を超える支流をもつ世界最大の大河アマゾンは、不思議に満ちている。 中流では黒色と茶色の2色の水が混じりあうことなく流れている。 これは樹木のタンニンが支流に溶け込んでいることが原因という。 さらにイルカやイワシの仲間など海の生き物にも出会う。 これはかつてアマゾンの一部が海にあった証拠という。 さらに源流では、巨大な火山噴火の跡が。溶岩台地に蓄えられた膨大な水が最初の一滴だった https://www4.nhk.or.jp/greatnature/x/2021-07-29/10/66547/2170129/ 
															 | 
							
					
					 
									
										09:00
									
									
										独立行政法人国際協力機構(JICA)主催オンラインセミナー:「OKINAWA To 沖縄」 ビジネスセミナー ~ボリビアのオキナワから沖縄へ~
																			
								 
							
							
																
									独立行政法人国際協力機構(JICA)主催オンラインセミナー:「OKINAWA To 沖縄」 ビジネスセミナー ~ボリビアのオキナワから沖縄へ~
																										
								
								 
									7月 30 @ 09:00 – 11:00
								 
								
									
								
								
																	OKINAWA To 沖縄 ビジネスセミナー ~ボリビアのオキナワから沖縄へ~ —————————————————————————— 南米ボリビアにある沖縄県出身者の開拓地「オキナワ移住地」。2021年1月、 オキナワで生産された大豆が入植後67年の歴史で初めて沖縄県に輸出されました。 JICAは、ボリビアと沖縄県の更なる経済交流の活性化を目指して、今後の展開や 現地情報、企業事例等をご紹介するビジネスセミナーを開催します。 南米の日系社会・沖縄県系人とのビジネスに関心のある方はこの機会にぜひご参加ください! ◆開催日時:7月30日(金)9:00~11:00 ◆開催方法:オンライン(Zoom) ◆参加費:無料 ◆主催:独立行政法人国際協力機構(JICA) ◆共催:ジェトロ沖縄 ◆後援:沖縄県、沖縄ボリビア協会、WUB沖縄、沖縄県商工会議所連合会、 沖縄県商工会連合会 ◆詳細はこちら↓↓  https://www.jica.go.jp/okinawa/event/2021/ku57pq00000mlezv-att/ku57pq00000mlf0u.pdf 【お申込みはこちら】申込締切7月29日(木) https://zoom.us/webinar/register/WN_K_BsMx75R8Gtkfb9E1h4Kw 【お問い合わせ先】 独立行政法人国際協力機構(JICA)沖縄センター 市民参加協力課(担当:上原、柳詰) E-mail:jicaoic-psp@jica.go.jp TEL:098-876-6000 
															 | 
							
					
					 | 
							
					
					 | 
			 		
	
		
		
												絞り込んだカレンダーを購読
										
		
	
			
		