| 13 月 | 14 火 | 15 水 | 16 木 | 17 金 | 18 土 | 19 日 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 終日 | 
								
									【公開開始】映画『ぶあいそうな手紙』
																	
							 
														
								【公開開始】映画『ぶあいそうな手紙』
															
							
							 
								7月 18 終日
							 映画『ぶあいそうな手紙』 7月18日よりシネスイッチ銀座ほか全国順次ロードショー https://latin-america.jp/archives/42975 | |||||
| 
										00:00
									 
										01:00
									 
										02:00
									 
										03:00
									 
										04:00
									 
										05:00
									 
										06:00
									 
										07:00
									 
										08:00
									 
										09:00
									 
										10:00
									 
										11:00
									 
										12:00
									 
										13:00
									 
										14:00
									 
										15:00
									 
										16:00
									 
										17:00
									 
										18:00
									 
										19:00
									 
										20:00
									 
										21:00
									 
										22:00
									 
										23:00
									 
									
										15:36
									
									
										ハイビジョン特集 世界時の旅人「ヘミングウェイ アメリカに背を向けた男の真実」
																			
								 
																
									ハイビジョン特集 世界時の旅人「ヘミングウェイ アメリカに背を向けた男の真実」
																										
								
								 
									7月 13 @ 15:36 – 16:36
								 ハイビジョン特集 世界 時の旅人「ヘミングウェイ アメリカに背を向けた男の真実」 BSプレミアム 7月13日(月) 午後3:36~午後4:36(60分) 再放送 第54回ヘミングウェイ・カップ(2004年)は最も歴史ある釣りの大会。キューバの海を愛した文豪・ヘミングウェイが始めた大会で、競技のルールには「カジキを船に寄せるまで誰の助けも借りず1対1で闘う」という精神が引き継がれている。 ヘミングウェイにあこがれる若者、カジキの引きの強さを味わいたい釣り人、地元の名誉をかけたキューバの漁村の男たち、それぞれ思いを抱き競う世界各国の腕自慢に密着。2004年放送 http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2020-07-13&ch=10&eid=20868&f=3599 
									
										22:00
									
									
										【駐日ブラジル大使館通商部】ブラジルコーヒーオンライン・セミナー
																			
								 
																
									【駐日ブラジル大使館通商部】ブラジルコーヒーオンライン・セミナー
																										
								
								 
									7月 13 @ 22:00 – 23:45
								  2020年7月13日(月) 22時(日本時間)に開催予定のブラジルスペシャルティコーヒー協会(BSCA)他主催のウェビナー案内を日本のコーヒー関係者の皆様にご紹介させていただきます。 「ブラジルコーヒー2020年収穫期」 日時:2020年7月13日(月) 22時より(日本時間) 主催:ブラジルスペシャルティコーヒー協会(BSCA)他 言語:英語 参加費:無料(事前予約不要) 詳細およびリンク:https://us02web.zoom.us/j/85419963444 (1) Welcome Speaker: Vanusia Nogueira – BCSA Excecutive Director 挨拶 スピーカー:バヌシア・ノゲイラ-BCSAエグゼクティブディレクター (2) Brazil: agribusiness and sustainability Speaker: Tereza Cristina – Brazil Agriculture Minister ブラジル:アグリビジネスと持続可能性 スピーカー:テレーザ・クリスティーナ ブラジル農業大臣 (3) The Cofee Sector: general figures, internal consumption and production preparations Speaker: Marcelo Vieira- BSCA Founder and Board Member コーヒー部門:全体統計、内部消費および生産準備 スピーカー:マルセロ・ビエイラ BSCA創設者兼理事 (4) Soluble Coffee Speaker: Pedro Guimarães Fernandes – Chairman ABICS (Brazil’s Soluble Coffee Industry Association) インスタント・コーヒー スピーカー:ペドロ・ギマランイス・フェルナンデスABICS会長(インスタント・コーヒー産業全国連合) (5) Logistics and Export Speaker: Marcos Matos – CEO of CECAFÉ(CECAFÉ – Brazilian Coffee Exporters Council Mission) 物流と輸出 スピーカー:マルコス・マトスCECAFÉブラジルのコーヒー輸出者評議会CEO (6) Q&A Session and Closing Remarks Moderator: Marcelo Vieira BSCA Founder and Board Member 質疑応答・閉会挨拶 モデレーター:マルセロ・ビエイラ BSCA創設者兼理事 事前登録は不要ですので、リンクへのアクセスの上ご参加ください。またご不明な点等ございましたら、お手数ですが直接BSCAへお問い合せください。 […] | 
									
										16:46
									
									
										南米大陸一周165日の旅(5)「大河アマゾンとギアナ高地」
																			
								 
																
									南米大陸一周165日の旅(5)「大河アマゾンとギアナ高地」
																										
								
								 
									7月 14 @ 16:46 – 18:15
								 南米大陸一周165日の旅(5)「大河アマゾンとギアナ高地」 7月14日(火) 午後4:46~午後6:15(89分) 再放送 ブラジル大西洋岸を北上した旅人たちは、河口から5泊6日のフェリーでアマゾンをさかのぼり、ジャングルツアーではピラニアフィッシングや夜のワニウオッチングを楽しむ。 最後の訪問国のベネズエラではロストワールドと呼ばれるギアナ高地の絶壁を3日間かけて登り、頂上から見渡す20億年前の地球の原風景に魅了されながら“守るべき星”への思いを強くしながら旅を終える。(2010年) http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2020-07-14&ch=10&eid=14036&f=etc |  |  |  |  | 
									
										23:00
									
									
										NHK BS1スペシャル ▽ファベーラ 見すてられた街で“感染大国”ブラジル4か月の記録
																			
								 
																
									NHK BS1スペシャル ▽ファベーラ 見すてられた街で“感染大国”ブラジル4か月の記録
																										
								
								 
									7月 19 @ 23:00 – 23:50
								 NHK BS1 スペシャル▽ファベーラ 見すてられた街で“感染大国”ブラジル4か月の記録 NHK BS1 7月19日(日) 午後11:00~午後11:50(50分) https://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2020-07-19&ch=11&eid=18447&f=2443 なぜブラジルは世界第2の“感染大国”となったのか。リオの貧民街・ファベーラの住民が2月末から4か月間に渡り日々の様子を記録した映像を入手。映し出されていたのは、劣悪な環境の中で暮らす人々が、適切な医療を受けられず政府から見捨てられ亡くなっていく姿や、感染が疑われても検査もされないまま埋葬されていく“カウントされない死”だった。貧しい人々の間に無慈悲に拡がるウイルスの脅威と“命の格差”の実態に迫る。 | 
	
		
		
												絞り込んだカレンダーを購読
										
		
	
			
		