| 16 月 | 17 火 | 18 水 | 19 木 | 20 金 | 21 土 | 22 日 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 終日 | ||||||
| 
										00:00
									 
										01:00
									 
										02:00
									 
										03:00
									 
										04:00
									 
										05:00
									 
										06:00
									 
										07:00
									 
										08:00
									 
										09:00
									 
										10:00
									 
										11:00
									 
										12:00
									 
										13:00
									 
										14:00
									 
										15:00
									 
										16:00
									 
										17:00
									 
										18:00
									 
										19:00
									 
										20:00
									 
										21:00
									 
										22:00
									 
										23:00
									 | 
									
										15:00
									
									
										上野 景文 元駐バチカン大使 講演会 「ローマ教皇フランシスコとラテンアメリカ」
																			
								 
																
									上野 景文 元駐バチカン大使 講演会 「ローマ教皇フランシスコとラテンアメリカ」
																										
								
								 
									12月 17 @ 15:00 – 16:30
								 平素より当協会の諸活動に対し格別のご支援とご協力を賜り厚く御礼申しあげます。 さて、アルゼンチン出身のローマ教皇フランシスコが11月23~26日に初来日されます。教皇フランシスコはカトリック教会史上初めてのラテンアメリカ出身の教皇です。ご案内の通り、ラテンアメリカにおけるカトリック教会の存在は今も圧倒的で、市民生活などの民衆レベルに留まらず、コロンビアでの和平合意支援の例に見られるように、政治外交面でも大きな影響力を発揮するなど、ラテンアメリカを語る上で避けて通れない重要な要素の一つと言えます。 今般、上野 景文 元駐バチカン大使をお招きし、バチカンの概要とローマ教皇フランシスコの来日の意義をご紹介いただくとともに、ラテンアメリカとバチカン(カトリック教会)との関係、とりわけ一般市民にとってのバチカンの存在とアルゼンチン出身教皇誕生の意義をお話しいただきます。ラテンアメリカ理解を深めるうえで大変有意義な講演ですので、奮ってご参加ください。 日時 2019年12月17日(火)15:00~16:30 会場 田中田村町ビル5F、5C会議室 港区新橋2-12-15 Tel: 03-6206-1787 http://www.kaigisurunara.jp/access.html 講演題 「ローマ教皇フランシスコとラテンアメリカ」 講師 上野 景文 元駐バチカン大使 参加費 会員 2,000 円、非会員 3,000 円、大学院・大学生 無料 ※参加料はクレジットカードか銀行振込での事前支払いとなります。 詳細は参加受付メールをご参照ください。   お申込み 下記Webサイトより、2019年12月16日(月)までに、お一人ずつご登録ください。 URL:http://latin-america.jp/seminar-entry 【備考】 ①申込み受付:先着順 50名までです。お早めにお申込み下さい。 ②申込締め切り:2019年12月16日(月) 【お問い合わせ】 <ラテンアメリカ協会> 〒100-0011東京都千代田区内幸町2-2-3 日比谷国際ビル120A Tel: 03-3591-3831 Fax: 03-6205-4262 E-mail: info@latin-america.jp 講演会案内資料 20191217上野景文講演会案内[PDF] 
									
										21:00
									
									
										ザ・ヒューマン「コーヒーで世界を変える 川島良彰」
																			
								 
																
									ザ・ヒューマン「コーヒーで世界を変える 川島良彰」
																										
								
								 
									12月 17 @ 21:00 – 22:00
								 ザ・ヒューマン「コーヒーで世界を変える 川島良彰」 NHK BS1 12月17日(火) 午後9:00 川島さんは、1年の3分の1はコーヒー生産国をとびまわる生活をしている。そんな暮らしを40年以上続けてきた。生産者に栽培指導するかたわら、マスカロコフェア、ブルボン・ポワントゥ、ピンクブルボンなど、希少種のコーヒー豆を世界中で探し、世に送り出してきた「コーヒー・ハンター」だ。川島さんのキューバでのミッションはジャングルの奥に眠っている幻のコーヒー、ティピカの眠りを覚まし、コーヒー王国を復活させること。古文書から200年前の歴史を掘り起こし、地元の長老に話を聞き、ティピカのありかを探っていく。ときには悪路の泥沼にはまり、ジャングルで迷子になり、熱射病で倒れた。奴隷の処刑場、ヒアリの大群、「ほらふきおじさん」との出会いなど、コーヒー版インディージョーンズの舞台装置にはこと欠かなかった。果たしてティピカを見つけることができたのか・・・は、番組をご覧下さい。 https://www.nhk.or.jp/docudocu/program/93115/3115788/index.html?c=top 
									
										22:00
									
									
										国際報道2019 難しい船出迫られるアルゼンチン新政権
																			
								 
																
									国際報道2019 難しい船出迫られるアルゼンチン新政権
																										
								
								 
									12月 17 @ 22:00 – 23:00
								 国際報道2019 難しい船出迫られるアルゼンチン新政権 NHK BS1 12月17日(火) 午後10:00~午後10:40 10日に就任したアルゼンチンのフェルナンデス新大統領は、大国ブラジルから自国産業を守ると表明したり、対外債務の支払い延期を表明したりするなど、対外的には自国優先を表明し、物議をかもしている。ブラジルのボルソナロ大統領とは険悪な関係が取りざたされるが、アルゼンチンの経済はブラジルやIMFなしではやっていけない実態に陥っている。 https://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2019-12-17&ch=11&eid=27072&f=3039 |  |  | 
									
										12:30
									
									
										メキシコ進出と攻めのリスクマネジメント-成功の鍵は、進出ノウハウと内部・外部リスクへの対応- in 名古屋
																			
								 
																
									メキシコ進出と攻めのリスクマネジメント-成功の鍵は、進出ノウハウと内部・外部リスクへの対応- in 名古屋
																										
								
								 
									12月 20 @ 12:30 – 16:30
								 開催日時: 2019年12月20日 13:15~16:30(受付 12:45) 会場: JPタワー名古屋 ホール&カンファレンス カンファレンスルーム 〒450-6303 名古屋市中村区名駅一丁目1番1号 KITTE 名古屋3階 プログラム: 第1部 13:15〜13:55 「メキシコで従業員が安全に働くためには〜リスクと安全対策〜」 講師:インターナショナルSOSジャパン株式会社 リージョナルセキュリティマネージャー 黒木 康正氏 第2部 14:05〜15:05 「日系企業のメキシコ進出と事業展開リスク」 講師:フェアコンサルコンサルティング メキシコ ゼネラルマネージャー 日本国公認会計士 伊東 秀治 第3部 15:15〜15:55 「海外子会社の経営・財務管理と日本本社のガバナンス強化」 講師:株式会社フェアコンサルティング シニアコンサルタント 税理士 柴田 暁 第4部 15:55〜16:25 「国内外のグループガバナンス強化とグループシナジーを創出する最適解とは」 講師:株式会社フェアコンサルティング / 株式会社オービックビジネスコンサルタント 参加費:無料 【イベント詳細】 https://www2.obc.co.jp/evt/AS0035/20191220 【イベント案内(PDF)】 20191220_メキシコ進出と攻めのリスクマネジメント-成功の鍵は、進出ノウハウと内部・外部リスクへの対応in名古屋_案内状[PDF] 【お申込ページ】 https://www2.obc.co.jp/evt/AS0035/20191220 | 
									
										17:30
									
									
										立教大学ラテンアメリカ研究所公開講演会 「ブラジルにおけるドイツ・オランダ系移民の生存戦略と民族性 -パラナ州カストロ市の事例-」
																			
								 
																
									立教大学ラテンアメリカ研究所公開講演会 「ブラジルにおけるドイツ・オランダ系移民の生存戦略と民族性 -パラナ州カストロ市の事例-」
																										
								
								 
									12月 21 @ 17:30 – 20:00
								 日時: 2019年12月21日(土)17:30~20:00 場所: 立教大学池袋キャンパス11号館 2階 A203教室 申し込み: 不要・入場自由 第1部講演   講師: 山本 充 専修大学文学部教授  演題: 「ブラジル・カストロ市のドイツ系移民」   第2部講演  講師: 丸山 浩明 立教大学文学部教授  演題: 「ブラジル・カストロ市のオランダ系移民」 問い合わせ: 立教大学ラテンアメリカ研究所 電話: 03-3985-2578 メール:late-ken@rikkyo.ac.jp 詳細: https://www.rikkyo.ac.jp/research/institute/ilas/ |  | 
	
		
		
												絞り込んだカレンダーを購読
										
		
	
			
		