| 14 木 | 
|---|
| 終日 | 
| 
										00:00
									 
										01:00
									 
										02:00
									 
										03:00
									 
										04:00
									 
										05:00
									 
										06:00
									 
										07:00
									 
										08:00
									 
										09:00
									 
										10:00
									 
										11:00
									 
										12:00
									 
										13:00
									 
										14:00
									 
										15:00
									 
										16:00
									 
										17:00
									 
										18:00
									 
										19:00
									 
										20:00
									 
										21:00
									 
										22:00
									 
										23:00
									 
									
										14:30
									
									
										ザ・プレミアム「天空の謎 マチュピチュ~21のミステリーを徹底究明!~」
																			
								 
																
									ザ・プレミアム「天空の謎 マチュピチュ~21のミステリーを徹底究明!~」
																										
								
								 
									3月 14 @ 14:30 – 17:00
								 BSプレミアム 再放送 3月14日(木) 午後2時35分(120分)神秘とロマン、天空の世界遺産マチュピチュ(ペルー)の魅力のすべてを21の謎にギッシリ詰め込み、2時間たっぷり、ノンストップで一気にお楽しみください!標高2400メートルの断崖絶壁に誰が、何のために建設したのか?どうやって巨石を加工したのか?どんな人がどんな暮らしを?マチュピチュのモデル?光と遺跡が織りなす奇跡の絶景!常識をくつがえす謎の壁画、そしてミイラや長頭人骨の真実などをお送りします。http://www4.nhk.or.jp/thepremium/x/2019-03-14/10/19432/2803151/ 
									
										15:00
									
									
										中前 隆博外務省中南米局長講演会およびワシントン・セミナー報告会(2018年12月10-11日開催)
																			
								 
																
									中前 隆博外務省中南米局長講演会およびワシントン・セミナー報告会(2018年12月10-11日開催)
																										
								
								 
									3月 14 @ 15:00 – 16:30
								 ラテンメリカでは、昨年末以来のメキシコ、ブラジルでの新政権の発足に続き、今月も、エルサルバドルで二大政党に属さないナジブ・ブケレ候補が大統領に選出されるなど、政治の潮流に大きな変化が生まれようとしています。緊張が高まるベネズエラ情勢や中米の移民・難民問題の動向も含め、2019年もラテンアメリカ地域からは目が離せない状況が続く見通しです。その中、日本政府はラテンアメリカ地域への取り組みを強化する方向にあります。2014年に安倍首相がサンパウロで発表した対中南米外交の指導理念「三つのJUNTOS」を発展させるため、昨年11月末開催されたG20首脳会議への出席の折り、首相はブエノスアイレスで、ラ米諸国との「連結性強化」(”Enhance Connectivity”)を提唱するなど、新たな施策に取り組み始めています。今般、テンアメリカ協会では外務省の中前隆博中南米局長をお招きし、局長講演会「2019年、日本の対中南米外交を展望する」(仮題)を開催いたします。中前局長には新局面に入ったラテンアメリカ諸国の現状と日本との関係を概観いただき、その上で2019年の日本の対中南米外交を展望していただきます。講演に続き、昨年12月10-11日に米首都ワシントンにおいて当協会が米インターアメリカン・ダイアログ(IAD)と共催しましたセミナー ”Japan’s Latest Moves in LAC: Reshaping the Partnership”の成果を、出席者から報告いたします。是非ご参加ください。開催要項 日時 2019年3月14日(木)15:00~16:30 会場 田中田村町ビル 8F 8E 会議室:港区新橋 2-12-15 Tel: 03-6206-1787 アクセス: http://www.kaigisurunara.jp/access.html 講演題 「2019年、日本の対中南米外交を展望する」(仮題) 講演者 中前 隆博 外務省中南米局長、ほか 参加費 会員 2000円、非会員 3000円、大学院・大学生 無料 お申込み以下WEBサイトからお申し込みください。お一人ずつご登録ください。URL:http://latin-america.jp/seminar-entry【備考】①申込み受付:先着順90名まで。②申込締め切り:2019年3月8日(金)資料20190314中前中南米局長講演会案内ver3【お問い合わせ】ラテンアメリカ協会〒100-0011東京都千代田区内幸町2-2-3日比谷国際ビル120ATel: 03-3591-3831 Fax: 03-6205-4262 E-mail: info@latin-america.jp | 
	
		
		
												購読
										
		
	
			
		