| 12 土 | 
|---|
| 終日 
								
									マリーザ・モンチ ジャパンツアー 2019
																	
							 
														
								マリーザ・モンチ ジャパンツアー 2019
															
							
							 
								10月 12 終日
							 MONTREUX JAZZ FESTIVAL JAPAN 2019 日時:10月12日(土) 13日(日) 14日(月・祝) 会場:日本橋三井ホール 10月14日 マリーザ・モンチ出演 ブラジル/リオ・デ・ジャネイロ出身のシンガー・ソングライター。 幼い頃からブラジル伝統音楽、ポップ、ジャズ、ロックと多彩な音楽に触れながら育ち、19歳の時におこなったデビュー・ライブが圧倒的な評価を得る。その音楽性は、ローリング・ストーン誌ブラジル版に「現存のブラジルのシンガーとして最も重要な存在」と評されたほど。今回の来日は2007年以来、12年ぶり。いまなおブラジル音楽界の歌姫としてファンを魅了し続ける彼女の歌声を、ぜひ生で体感してほしい。 大阪・名古屋公演もございます。詳細は下記をご覧ください。 https://www.montreuxjazz.jp/marisa | 
| 
										00:00
									 
										01:00
									 
										02:00
									 
										03:00
									 
										04:00
									 
										05:00
									 
										06:00
									 
										07:00
									 
										08:00
									 
										09:00
									 
										10:00
									 
										11:00
									 
										12:00
									 
										13:00
									 
										14:00
									 
										15:00
									 
										16:00
									 
										17:00
									 
										18:00
									 
										19:00
									 
										20:00
									 
										21:00
									 
										22:00
									 
										23:00
									 
									
										22:00
									
									
										NHK BS1スペシャル「世界で一番アツい日~キューバ・100万人の大行進~」
																			
								 
																
									NHK BS1スペシャル「世界で一番アツい日~キューバ・100万人の大行進~」
																										
								
								 
									10月 12 @ 22:00 – 23:45
								 NHK BS1スペシャル「世界で一番アツい日~キューバ・100万人の大行進~」 NHK BS1 10月12日(土) 午後10時00分(109分) 5月1日、キューバの首都ハバナは世界で1番アツくなる。100万人が革命の成功を祝うパレードで歌い踊るのだ。だが、熱狂の裏で今、キューバは矛盾や格差に揺れている。タクシー運転手の収入は医師の約10倍。トランプ政権による経済封鎖が強まる中、革命を知らない若者は米国文化への憧れを隠さない。さらには、憲法の全面改正も。タクシー運転手、医師、高校生の3人のキューバ人から“革命”の現在地とこれからを見つめる。 https://www.nhk.or.jp/docudocu/program/2443/2225614/index.html | 
	
		
		
												購読
										
		
	
			
		