| 15 木 | 
|---|
| 終日 | 
| 
										00:00
									 
										01:00
									 
										02:00
									 
										03:00
									 
										04:00
									 
										05:00
									 
										06:00
									 
										07:00
									 
										08:00
									 
										09:00
									 
										10:00
									 
										11:00
									 
										12:00
									 
										13:00
									 
										14:00
									 
										15:00
									 
										16:00
									 
										17:00
									 
										18:00
									 
										19:00
									 
										20:00
									 
										21:00
									 
										22:00
									 
										23:00
									 ◤ 
									
										00:00
									
									
										ペルーの伝統織物の展覧会
																			
								 
																
									ペルーの伝統織物の展覧会
																										
								
								 
									12月 15 @ 00:00 – 18:00
								 【日時】2016年11月29日(火)~12月15日(木) 【場所】セルバンテス文化センター ギャラリー2階 http://tokio.cervantes.es/jp/where_is_instituto_cervantes.htm【内容】ペルーの織物の歴史は、インカ文化以前まで遡ります。 そして今なお、美しく細部にまでこだわった当時の技術が受け継がれています。 この展覧会ではミシェルコレクションから、権威あるミシェル芸術ナショナルコンクールで受賞した作品の数々が展示されています。展示の織物はアルパカを使用し、ペルー職人の伝統技法による織りと染織が施されており、見ごたえのある内容になっています。【詳細Web】こちらをクリック 
									
										14:30
									
									
										NHKグレートサミッツ 「インカの聖なる高峰 ペルー・アウサンガテ」(再放送)
																			
								 
																
									NHKグレートサミッツ 「インカの聖なる高峰 ペルー・アウサンガテ」(再放送)
																										
								
								 
									12月 15 @ 14:30 – 16:00
								  南米ペルーの6000m峰に挑む取材班は、アンデス最大の祭りコイユリーティに遭遇。高度順化のためインカ道を辿り世界遺産マチュピチュへ、氷壁を登り神が住む頂をめざす。  南米ペルーの高峰アウサンガテ(6384m)は、インカ帝国の時代から崇(あが)められてきた聖なる山。取材班は、アウサンガテを望んで盛大なフィナーレを迎えるアンデス最大の祭りコイユリーティに遭遇し、人々の熱狂的な情熱や独特の文化を体感。かつての帝国の都クスコからインカ道をたどり、空中都市として名高い世界遺産マチュピチュへ、世界のトレッカー垂ぜんのコースを巡る。神がすむインカの聖なる頂を目指す。 【語り】滑川和男、礒野佑子 
									
										19:00
									
									
										日比谷カレッジ  古書で紐解く近現代史セミナー  第24回 青山士 パナマ運河と荒川放水路建設に生き様を刻んだ伝説的土木技師
																			
								 
																
									日比谷カレッジ  古書で紐解く近現代史セミナー  第24回 青山士 パナマ運河と荒川放水路建設に生き様を刻んだ伝説的土木技師
																										
								
								 
									12月 15 @ 19:00 – 20:30
								  【日時】2016年12月15日(木) 19:00から20:30(18:30開場) 【場所】日比谷図書文化館 4階 スタジオプラス(小ホール) 【定員】60名(事前申込順) 【参加費用】1000円(千代田区民・学生500円) 【講師】清水弘幸 http://hibiyal.jp/data/card.html?s=1&cno=2855 | 
	
		
		
												購読
										
		
	
			
		