| 25 月 | 
|---|
| 
											 終日 
					
					 
				 | 
			 		
| 
											 
										00:00
									 
								
										01:00
									 
								
										02:00
									 
								
										03:00
									 
								
										04:00
									 
								
										05:00
									 
								
										06:00
									 
								
										07:00
									 
								
										08:00
									 
								
										09:00
									 
								
										10:00
									 
								
										11:00
									 
								
										12:00
									 
								
										13:00
									 
								
										14:00
									 
								
										15:00
									 
								
										16:00
									 
								
										17:00
									 
								
										18:00
									 
								
										19:00
									 
								
										20:00
									 
								
										21:00
									 
								
										22:00
									 
								
										23:00
									 
								
									
										10:30
									
									
										シリーズ:中南米駐在大使が語る《激動する世界情勢の中のラテンアメリカ》 髙瀨 寧 駐メキシコ日本国大使講演会 「ロペス・オブラドール政権の内外課題と今後の日メキシコ関係」
																			
								 
							
							
																
									シリーズ:中南米駐在大使が語る《激動する世界情勢の中のラテンアメリカ》 髙瀨 寧 駐メキシコ日本国大使講演会 「ロペス・オブラドール政権の内外課題と今後の日メキシコ関係」
																										
								
								 
									2月 25 @ 10:30 – 12:00
								 
								
									
								
								
																	昨年12月1日に、上下両院で過半数を超える与党体制という追い風を受けてスタートしたメキシコのロペス・オブラドール新政権は、早くも3か月目を迎えています。新政権は発足直後に、メキシコ市新国際空港の建設中止や大統領を含む公務員報酬の削減など、大統領選での公約に沿って増税なき社会的支出の拡大に向けた諸施策の実施に取り組み始めたことで、産業界など一部に不安が広がりつつあるとも報じられています。対外的には、対米関係に加え、ベネズエラなど域内左派政権や中国との関係など、今後、前政権とは一線を画した外交姿勢をどの程度強く打ち出していくか、内外の注目が集まっています。今般、ラテンアメリカ協会は2月19-22日に開催される中南米大使会議に出席のため一時帰国される髙瀨 寧 駐メキシコ日本国大使をお招きし、新政権の諸課題や今後の日本との関係について講演をいただきます。メキシコの最新事情と新政権の動静を知るうえで絶好の機会となりますので、奮ってご参加ください。 日時 2019年2月25日(月)10:30~12:00  会場 新橋ビジネスフォーラム東京都港区新橋1-18-21 第一日比谷ビル8階  講演題 講演題:「ロペス・オブラドール政権の内外課題と今後の日メキシコ関係」  講師 髙瀨 寧 駐メキシコ日本国特命全権大使  参加費 会員 2000 円、非会員 3000、 大学院・大学生 無料  お申込み 以下WEBサイトからお申し込みください。 URL:http://latin-america.jp/seminar-entry【備考】①申込み受付:先着順 80名までです。②申込締め切り:2019年2月22日(金))【お問い合わせ】 <ラテンアメリカ協会>〒100-0011東京都千代田区内幸町2-2-3日比谷国際ビル120ATel: 03-3591-3831 Fax: 03-6205-4262 E-mail: info@latin-america.jp 
															
									
										15:00
									
									
										シリーズ:中南米駐在大使が語る《激動する世界情勢の中のラテンアメリカ》山田 彰 駐ブラジル日本大使講演会 「ボルソナーロ新政権の発足と最新のブラジル情勢について」
																			
								 
							
							
																
									シリーズ:中南米駐在大使が語る《激動する世界情勢の中のラテンアメリカ》山田 彰 駐ブラジル日本大使講演会 「ボルソナーロ新政権の発足と最新のブラジル情勢について」
																										
								
								 
									2月 25 @ 15:00 – 16:30
								 
								
									
								
								
																	ブラジルの政治は、ルーラ大統領以来長年続いた左派政権から、テメル大統領の中道右派政権を経て、2019年1月1日のボルソナーロ政権の発足で、右派に舵を切ることになりました。新政権の閣僚候補は正式就任前から実質的に始動し、特に汚職撲滅と年金改革を含む財政再建に向けて積極的に取り組む構えを見せるなど、国民の期待は高まっています。ただ、政策の詳細に加え、新政権の政策遂行能力についてはまだまだ未知数の部分が多く、新政権の今後の動向については慎重に見守る必要があります。対外的には、キューバ、ベネズエラ、ボリビアなどの域内諸国や通商面で大きく依存する中国との関係が注目されます。また、メルコスール(南米南部共同市場)の行方をはじめ、自由貿易と地域間統合の促進に向けた取り組みがどう進展するかも関心の高い点です。今般、ラテンアメリカ協会は日本ブラジル中央協会との共催で、中南米大使会議出席のため一時帰国される山田彰駐ブラジル大使をお招きし、ボルソナーロ新政権の発足と最新のブラジル情勢についてご講演をいただきます。ブラジルの現状と今後の展望を知るうえで絶好の機会となりますので、奮ってご参加ください。 【1.日時】 2019年2月25日(月)15:00~16:30 【2.会場】 汐留ビジネスフォーラム      東京都港区東新橋 1-1-21今朝ビル5階 Tel 03-6263-8960⇥  アクセス http://shiodome-a.co.jp/access.html【3.講演題】「ボルソナーロ新政権の発足と最新のブラジル情勢について」【4.講師】 山田 彰 駐ブラジル日本国特命全権大使【5.主催】 一般社団法人ラテンアメリカ協会、一般社団法人日本ブラジル中央協会【6.参加費】 会員 2000 円、非会員 3000 円 / 大学院・大学生 無料【7.申込み】下記Webサイトより2019年2月22日(金)までに、お一人ずつご登録ください。URL: http://latin-america.jp/seminar-entry※先着順 100 名までです。お早めに事務局へお申込み下さい。【詳細チラシ】(PDF)こちらをクリックお問合せ一般社団法人 ラテンアメリカ協会事務局〒100-0011東京都千代田区内幸町2-2-3日比谷国際ビル120ATel: 03-3591-3831、E-mail: info@latin-america.jp以上  
															 | 
			 		
	
		
		
												絞り込んだカレンダーを購読
										
		
	
			
		