| 6 水 | 
|---|
| 終日 | 
| 
										00:00
									 
										01:00
									 
										02:00
									 
										03:00
									 
										04:00
									 
										05:00
									 
										06:00
									 
										07:00
									 
										08:00
									 
										09:00
									 
										10:00
									 
										11:00
									 
										12:00
									 
										13:00
									 
										14:00
									 
										15:00
									 
										16:00
									 
										17:00
									 
										18:00
									 
										19:00
									 
										20:00
									 
										21:00
									 
										22:00
									 
										23:00
									 
									
										18:00
									
									
										京都外国語大学ラテンアメリカ研究所主催 第17回ラテンアメリカ教養講座「ダンス! ¡Danza! Dança!」
																			
								 
																
									京都外国語大学ラテンアメリカ研究所主催 第17回ラテンアメリカ教養講座「ダンス! ¡Danza! Dança!」
																										
								
								 
									6月 6 @ 18:00 – 19:00
								  ラテンアメリカはインカ、アステカ、マヤなどの文化遺産、文学・詩や絵画、音楽などの芸術表現、食文化、織物・工芸などの魅力的で豊かな文化と伝統を有す地域です。  なかでも日本人にとって親しみ深いのが、ラテンアメリカ起源のダンスです。  今回の教養講座ではそのなかからブラジルのサンバ、カポエイラ、アルゼンチンのタンゴ、キューバ起源のルンバ、チャチャチャなどにスペインのフラメンコを加えて、それぞれの歴史的起源、普及の時代的背景、変容過程などを紹介し、またどのようなダンスなのかをデモンストレーションするとともに来場者の方にも少し実技体験していただこうと企画しました。 【日時】2018年6月6日より7月4日まで、毎週水曜日(全5回)18:00~19:10 【会場】京都外国語大学国際交流会館7階インターナショナルホール 【後援】京都ラテンアメリカ文化協会 ※申込不要・入場無料 【詳細チラシ】(PDF) こちらをクリック【お問い合わせ】 京都外国語大学ラテンアメリカ研究所 〒615-8558 京都市右京区西院笠目町6 TEL: 075-312-3388 FAX: 075-322-6237 E-mail: ielak@kufs.ac.jphttp://www.kufs.ac.jp/ielak/index.html 
									
										18:00
									
									
										京都外国語大学ラテンアメリカ研究所主催 第17回ラテンアメリカ教養講座「ダンス! ¡Danza! Dança!」
																			
								 
																
									京都外国語大学ラテンアメリカ研究所主催 第17回ラテンアメリカ教養講座「ダンス! ¡Danza! Dança!」
																										
								
								 
									6月 6 @ 18:00 – 19:00
								  ラテンアメリカはインカ、アステカ、マヤなどの文化遺産、文学・詩や絵画、音楽などの芸術表現、食文化、織物・工芸などの魅力的で豊かな文化と伝統を有す地域です。  なかでも日本人にとって親しみ深いのが、ラテンアメリカ起源のダンスです。  今回の教養講座ではそのなかからブラジルのサンバ、カポエイラ、アルゼンチンのタンゴ、キューバ起源のルンバ、チャチャチャなどにスペインのフラメンコを加えて、それぞれの歴史的起源、普及の時代的背景、変容過程などを紹介し、またどのようなダンスなのかをデモンストレーションするとともに来場者の方にも少し実技体験していただこうと企画しました。 【日時】2018年6月6日より7月4日まで、毎週水曜日(全5回)18:00~19:10 【会場】京都外国語大学国際交流会館7階インターナショナルホール 【後援】京都ラテンアメリカ文化協会 ※申込不要・入場無料 【お問い合わせ】 京都外国語大学ラテンアメリカ研究所 〒615-8558 京都市右京区西院笠目町6 TEL: 075-312-3388 FAX: 075-322-6237 E-mail: ielak@kufs.ac.jphttp://www.kufs.ac.jp/ielak/index.html 
									
										18:00
									
									
										京都外国語大学ラテンアメリカ研究所主催 第17回ラテンアメリカ教養講座「ダンス! ¡Danza! Dança!」
																			
								 
																
									京都外国語大学ラテンアメリカ研究所主催 第17回ラテンアメリカ教養講座「ダンス! ¡Danza! Dança!」
																										
								
								 
									6月 6 @ 18:00 – 19:00
								  ラテンアメリカはインカ、アステカ、マヤなどの文化遺産、文学・詩や絵画、音楽などの芸術表現、食文化、織物・工芸などの魅力的で豊かな文化と伝統を有す地域です。  なかでも日本人にとって親しみ深いのが、ラテンアメリカ起源のダンスです。  今回の教養講座ではそのなかからブラジルのサンバ、カポエイラ、アルゼンチンのタンゴ、キューバ起源のルンバ、チャチャチャなどにスペインのフラメンコを加えて、それぞれの歴史的起源、普及の時代的背景、変容過程などを紹介し、またどのようなダンスなのかをデモンストレーションするとともに来場者の方にも少し実技体験していただこうと企画しました。 【日時】2018年6月6日より7月4日まで、毎週水曜日(全5回)18:00~19:10 【会場】京都外国語大学国際交流会館7階インターナショナルホール 【後援】京都ラテンアメリカ文化協会 ※申込不要・入場無料 【お問い合わせ】 京都外国語大学ラテンアメリカ研究所 〒615-8558 京都市右京区西院笠目町6 TEL: 075-312-3388 FAX: 075-322-6237 E-mail: ielak@kufs.ac.jphttp://www.kufs.ac.jp/ielak/index.html 
									
										18:00
									
									
										京都外国語大学ラテンアメリカ研究所主催 第17回ラテンアメリカ教養講座「ダンス! ¡Danza! Dança!」
																			
								 
																
									京都外国語大学ラテンアメリカ研究所主催 第17回ラテンアメリカ教養講座「ダンス! ¡Danza! Dança!」
																										
								
								 
									6月 6 @ 18:00 – 19:00
								  ラテンアメリカはインカ、アステカ、マヤなどの文化遺産、文学・詩や絵画、音楽などの芸術表現、食文化、織物・工芸などの魅力的で豊かな文化と伝統を有す地域です。  なかでも日本人にとって親しみ深いのが、ラテンアメリカ起源のダンスです。  今回の教養講座ではそのなかからブラジルのサンバ、カポエイラ、アルゼンチンのタンゴ、キューバ起源のルンバ、チャチャチャなどにスペインのフラメンコを加えて、それぞれの歴史的起源、普及の時代的背景、変容過程などを紹介し、またどのようなダンスなのかをデモンストレーションするとともに来場者の方にも少し実技体験していただこうと企画しました。 【日時】2018年6月6日より7月4日まで、毎週水曜日(全5回)18:00~19:10 【会場】京都外国語大学国際交流会館7階インターナショナルホール 【後援】京都ラテンアメリカ文化協会 ※申込不要・入場無料 【お問い合わせ】 京都外国語大学ラテンアメリカ研究所 〒615-8558 京都市右京区西院笠目町6 TEL: 075-312-3388 FAX: 075-322-6237 E-mail: ielak@kufs.ac.jphttp://www.kufs.ac.jp/ielak/index.html 
									
										18:00
									
									
										京都外国語大学ラテンアメリカ研究所主催 第17回ラテンアメリカ教養講座「ダンス! ¡Danza! Dança!」
																			
								 
																
									京都外国語大学ラテンアメリカ研究所主催 第17回ラテンアメリカ教養講座「ダンス! ¡Danza! Dança!」
																										
								
								 
									6月 6 @ 18:00 – 19:00
								  ラテンアメリカはインカ、アステカ、マヤなどの文化遺産、文学・詩や絵画、音楽などの芸術表現、食文化、織物・工芸などの魅力的で豊かな文化と伝統を有す地域です。  なかでも日本人にとって親しみ深いのが、ラテンアメリカ起源のダンスです。  今回の教養講座ではそのなかからブラジルのサンバ、カポエイラ、アルゼンチンのタンゴ、キューバ起源のルンバ、チャチャチャなどにスペインのフラメンコを加えて、それぞれの歴史的起源、普及の時代的背景、変容過程などを紹介し、またどのようなダンスなのかをデモンストレーションするとともに来場者の方にも少し実技体験していただこうと企画しました。 【日時】2018年6月6日より7月4日まで、毎週水曜日(全5回)18:00~19:10 【会場】京都外国語大学国際交流会館7階インターナショナルホール 【後援】京都ラテンアメリカ文化協会 ※申込不要・入場無料 【お問い合わせ】 京都外国語大学ラテンアメリカ研究所 〒615-8558 京都市右京区西院笠目町6 TEL: 075-312-3388 FAX: 075-322-6237 E-mail: ielak@kufs.ac.jphttp://www.kufs.ac.jp/ielak/index.html | 
	
		
		
												絞り込んだカレンダーを購読
										
		
	
			
		