国際報道のなかでロイターや AP などの通信社が発する情報に注目されている方は少なくないと思いますが、その中でスペインの国営通信社 EFE は、ラテンアメリカとの歴史的・人的つながりや共通言語であるスペイン語の強みを活かした独特の取材で、ラテンアメリカ・ウオッチャーの間では知る人ぞ知る存在となっています。
そこで今回は、過去1年半にわたって「東京発」でニュースを発信されてこられた EFEの東京支局長ラモン・アバルカ特派員をお招きして、スペイン人ジャーナリストとして、今日の日本がどのように映り、その国際関係、とりわけ本国のスペインおよびラテンアメリカ諸国との関係をどのように見ておられるのかお話をお伺いします。
ラテンアメリカ諸国は、スペイン、ポルトガルのイベリア諸国を通じてヨーロッパと深い関係にあります。日本がラテンアメリカ諸国との関係を密にするには、二国間関係だけでなく、ヨーロッパや米州を含めた多角的な視点が不可欠です。こうした観点から、ラテンアメリカの存在を再考する絶好の機会です。ご希望の方は、メール又はファックスにて事前に協会事務局へご連絡頂きたくお願い申し上げます。大学院・大学生については、先着 3 人まで無料とします。
記
【1.日時】 2014 年 9 月 26 日(金)15:00~17:00
【2.会場】 フォーリン・プレスセンター 会見室
東京都千代田区内幸町2丁目2-1 日本プレスセンター・ビル 6階
【電話】03-3501-3401
【3.講師】 スペイン国営通信社 EFE ラモン・アバルカ 東京支局長
【4.参加費】 会員 2000 円、非会員 3000 円 (大学院・大学生は先着順 3 人まで無料)
【5.備考】
① 申込み受付:先着順 100 名までです。お早めに下記事務局へお申込み下さい。
② 申込み締め切り:2014 年 9 月 24 日(水)
③ 本講演会は、NPO 法人イスパニカ文化経済交流協会(イスパ JP)と共催、公益財団法人フォーリン・プレスセンターの後援を得て開催されます。
④ 西語で行われます(日本語の逐語通訳付き)
【6.申込先】 ラテンアメリカ協会 事務局
E-mail:info@latin-america.jp ファックス 03-3591-3831
URL:http://latin-america.jp/seminar-entry
(当協会ホームページからもお申込みが出来るようになりました)
【詳細&お申込書】こちらをクリック
【詳細&お申込み書(西語版)】こちらをクリック