レポート | 【検証用】一般社団法人 ラテンアメリカ協会

レポート

過去のレポートをご覧いただければお分かりいただけますが、おおよそ次のような原則で受け付けます。

① テーマはラテンアメリカに関係したものに限ります
② 特定テーマを取り上げ執筆していただくとともに、文体は原則「である調」、文字数は特に制限しませんが、おおよそA4、10.5ポイントで5枚から10枚程度とします。写真は3~4枚程度とします。
③ 掲載時期の都合もあり、下記の手順で進めさせていただきます。

*執筆していただく時期、内容等につき、事務局(info@latin-america.jp)あてにメールでお知らせいただきます。
*出稿された時点で、内容・体裁等につき、事務局と執筆者の間で、数回意見交換をさせていただき、掲載時期を決定します。

④ 内容につきましては、公序良俗に反するもの、第三者を誹謗するようなもの、一方的に偏った意見等につきましては、事務局と執筆者間で意見交換を行い、掲載の可否を最終決定させていただきます。

⑤ 原稿料や謝金はありません


連載レポート54:チャベス/マドウロ政権とアジェンデ政権=アジェンデ人民連合政権とチャベス第五共和国運動の比較=


記事抜粋

連載レポート 55 チャベス/マドウロ政権とアジェンデ政権 =アジェンデ人民連合政権とチャベス第五共和国運動の比較= 〔記憶の近現代時事分析〕 執筆者:設楽 知靖 元千代田化工建設(株)、元ユニコインターナショナル(株) […]


連載パナマ・レポート6:2020年10月分


記事抜粋

連載パナマ・レポート⑥ 連載パナマ・レポート⑥ (2020年10月分) 執筆者:Ruben Rodriguez Samudio(北海道大学法学研究科研究員) I. 新型コロナウイルスの現状 10月25日時点で、パナマにお […]


連載レポート53:中短期語学留学で成果を出すには 後編


記事抜粋

連載レポート54 中短期語学留学で成果を出すには 後編学生たちのためのスペイン・ラテンアメリカ留学マニュアル 執筆者:桜井悌司(ラテンアメリカ協会常務理事) 出発前に準備すること 留学するためにはといろいろな準備が必要で […]


連載レポート52:中短期語学留学で成果を出すには 前編


記事抜粋

連載レポート53 中短期語学留学で成果を出すには 前編 学生たちのためのスペイン・ラテンアメリカ留学マニュアル 執筆者:桜井悌司(ラテンアメリカ協会常務理事) はじめに この留学マニュアルは、筆者が関西外国語大学に勤務時 […]


連載レポート51:メキシコ国歌に見る不思議 その2-2


記事抜粋

連載レポート52 メキシコ国歌に見る不思議 その2-2 El Himno Nacional Mexicano 執筆者:西岡勝樹(日本旗章学協会会員) 図表が多いため、PDFをダウンロードしてご高覧ください。 どうぞよろし […]


連載パナマ・レポート5:2020年9月分


記事抜粋

連載パナマ・レポート⑤ 連載パナマ・レポート⑤ (2020年9月分) 執筆者:Ruben Rodriguez Samudio(北海道大学法学研究科研究員) I. 新型コロナウイルスの現状 9月25日時点で、パナマにおける […]


連載パナマ・レポート4:2020年8月分


記事抜粋

連載パナマ・レポート④ 連載パナマ・レポート④ (2020年8月分) 執筆者:Ruben Rodriguez Samudio(北海道大学法学研究科研究員) I.新型コロナウイルスの現状 8月27日時点で、パナマにおける新 […]


連載レポート50:統計に見るラテンアメリカ その10
人間開発指数(HDI)2020 Human Developmemt Index by Country 2020


記事抜粋

連載レポート51 統計に見るラテンアメリカ その10人間開発指数(HDI)2020 Human Developmemt Index by Country 2020 執筆者:執筆者:桜井悌司(ラテンアメリカ協会常務理事) […]


連載レポート49:メキシコ国歌に見る不思議 その2-1 El Himno Nacional Mexicano


記事抜粋

連載レポート50 メキシコ国歌に見る不思議 その2-1 El Himno Nacional Mexicano 執筆者:西岡勝樹(日本旗章学協会会員) 図表が多いため、PDFをダウンロードしてご高覧ください。 どうぞよろし […]


連載パナマ・レポート3:2020年7月分


記事抜粋

連載パナマ・レポート③ 連載パナマ・レポート③ (2020年7月分) 執筆者:Ruben Rodriguez Samudio(北海道大学法学研究科研究員) I.新型コロナウイルスの第二波 A.感染者数 7月26日時点で、 […]