連載レポート128:桜井悌司「2023年に開催されたラテンアメリカ関連セミナーリスト」 | 【検証用】一般社団法人 ラテンアメリカ協会

連載レポート128:桜井悌司「2023年に開催されたラテンアメリカ関連セミナーリスト」


連載レポート127

2023年中に開催されたラテンアメリカ関連セミナーリスト(政治、経済、貿易、投資、社会関連)

執筆者:桜井悌司(ラテンアメリカ協会常務理事)

2023年下半期(7月~12月)におけるラテンアメリカ関連セミナー(政治、経済、貿易、投資、社会関連で、文化的なものを除く)の開催状況をリストアップしてみた。このリストは2022年から開始したものである。2022年開催分は、途中から開始したので一部漏れがあることが考えられるが、2023年は、ほぼカバーしたものと考えている。

ラテンアメリカ関連のセミナーと言えば、ある程度主催者が限定されていることもあり、ここでは、「ラテンアメリカ協会」、「ジェトロ・アジア経済研究所」、「JICA(国際協力機構)」、「その他組織」の4組織に分類した。

表1は、上記4つの組織によるラテンアメリカ関連セミナー回数(歴史、文化的なことは原則除く)を示している。それによると2023年下半期、2023年通年の回数は、ラテンアメリカ協会、17回、35回、ジェトロ・アジ研は、7回、14回、JICAは、6回、14回、その他組織は、32回、61回となっている。4つの組織の2023年下半期及び通年の回数は、62回、125回で前年同期比を大幅に上回った。通年では、22年比約30%増であった。なお、JICA関連のセミナーについては、ラテンアメリカ協会で2023年中に7回行っていることを紹介しておきたい。ラテンアメリカ関連セミナーが2024年も引き続き増加することを期待したい。

表2から表5は、4つの組織によるラテンアメリカ関連セミナー(2023年1月~12月)の具体的なリストである。

以   上

表1 ラテンアメリカ関連セミナーの主催者別分類(2022年下半期・通年~2023年下半期・通年)

主催者 2022年下半期 2023年下半期 2022年通年 2023年通年
ラテンアメリカ協会 12(12) 17(18) 24 35
ジェトロ・アジ研 10(8) 7(7) 18 14
JICA 15(8) 6(8) 23 14
その他組織 15 (22) 32(29) 37 6Ⅰ
合計 52(50) 62(62) 96 124

注:( )内は上半期の回数

 

表2 ラテンアメリカ協会主催セミナー(2023年)

開催日 テ ー マ 講  師 参加者数
1/24 2023年の対中南米外交を展望する 小林麻紀 外務省中南米局長 114名
2/2 ラテンアメリカのサッカーとワールドカップ 山田彰 ラテンアメリカ協会常務理事 50名
2/7 ブラジルを中心とした2023年の南米経済見通し 木阪明彦 ブラジルMUFG バンク頭取 63名
2/15 JICA中南米2所長報告会(パラグアイ、ニカラグア) 福井康 パラグアイ事務所

高砂大 ニカラグア事務所

89名
2/28 米国の対中南米政策 渡辺亨司 米国住友商事ワシントン事務所調査部長 49名
3/7 中南米との通商政策 三浦聡経済産業省通商政策局中南米室長 42名
3/28 ブラジル農業の可能性と食料安全保障について 加藤茂治 豊田通商(株)食料生活産業本部COO 67名
4/4 メキシコ政治経済情勢の現状と見通し 福嶌教輝 駐メキシコ合衆国特命全権大使 62名
4/20 ~Español in USA~英語混じりの新

スペイン語スパングリッシュが米

国の公用語になる日」

瀧澤寿美雄氏メヒココンサル代表

 

46名
4/21 急速に進む中南米のDXへの取り組み 荻原淳史 NTTデータブラジルディレクター 33名
5/11 コロンビアの政治経済情勢の現状と見通し 高杉優弘 駐コロンビア共和国特命全権大使 114名
5/19 味の素グループの中南米事業 ~現状と展望~ 佐々木達哉 味の素株式会社 取締役執行役専務 78名
5/24 JICAのドミニカ共和国及びハイチ事務所の活動について 渡近藤貴之 JICAドミニカ共和国事務所長
野田久尚 JICAハイチ支所長
72名
5/25 GOOGLE MAPSで疑似体験

するアルゼンチン発見

相川知子 異文化コミュニケーター 56名
6/2 前川製作所の海外展開、特にラテンアメリカでの事業への取組みと今後 前川正雄 前川製作所名誉顧問 61名
6/14 日本発祥プロバイオティクス製品の世界市場深耕と拡大 根本篤 ブラジルヤクルト商工株式会社社長 41名
6/15 日本-ブラジル-中米へと展開する地域警察協力 山口尚孝 JICAグアテマラ事務所長、代田文 43名
6/23

小粒でもピリリと辛いパラグアイ 中谷好江 駐パラグアイ特命全権大使 56名
7/26 目が離せない最先端『実験国家』チリの動向 渋谷 和久 駐チリ共和国特命全権大使 102名
7/27 パラグアイへの日本企業進出の実情と課題 硯田一弘 アデイルザス代表 52名
8/1

 

JICA中南米2所長 帰国講演会(グアテマラ、ベリーズ)

 

JICAグアテマラ事務所 山口尚孝 事務所長
ベリーズ支所 佐々木十一郎 前支所
71名
8/24 天野芳太郎の夢 島袋正克 (株)伊島代表取締役 45名
8/25 二国間クレジット制度(JCM)資金支援事業と関連するCOP(国連気候変動枠組条約締約国会議)の動向について 柏栁太郎 環境省 国際脱炭素移行推進・環境インフラ担当参事官室環境専門調査員

竹山典男他地球環境センター

87名
9/8 ポピュリズム大陸南米 外山 尚之 日本経済新聞社記者 前サンパウロ支局長 61名
9/26 視覚障害のJICA職員がパラグアイに見た障害と国際協力の可能性 福地健太郎 JICAパラグアイ事務所 83名
9/26 世界の中のラテンアメリカ政治 舛方周一郎 東京外国語大学講師 宮地隆廣 東京大学教授 55名
9/29 日本ペルー外交関係樹立150周年記念セミナー ロベルト・セミナリオ駐日ペルー大使,片山和之駐ペルー日本大使,田中康晴ペルー三菱商事社長 80名
10/18

 

グローバル・サウスの政治経済学 吉崎達彦(双日総研チーフエコノミスト) 53名
10/⒙ ドミニカ共和国の数学体験館のインパクトは如何? 牧内博幸 前駐ドミニカ共和国日本大使 37名
10/25 経済的強靭性の構築―進化する日本の対ラテンアメリカ・ 日米2団体共催公開オンラインセミナー 198名
11/7 チリとペルーの太平洋戦争について」 ピーター藤尾

 

63名
11/16 JICA 中南米 2 所長 帰国講演会(パナマ,チリ) 金川 誠 パナマ事務所長
小澤 正司 チリ支所長
81名
11/22

 

ホセ・ムヒカ大統領夫妻と眞銅の桜

と菊を通じた 絆・KIZUNAの交流」

眞銅竜日郎 前駐ウルグアイ日本大使 110名
12/6

 

ペルーの青少年と汗を流した日

~陸上競技指導を通して~

綿谷章 青年海外協力隊・国際交流基金スポーツ専門家派遣) 40名
12/8

中南米のクリーンエネルギーセクターの現状と展望 三井物産戦略研究所 大森苑美、宇野万里穂氏 78名

表3 ジェトロ・アジア経済研究所主催セミナー(2023年)

開催日 テーマ 講師
1/24 2023年の中南米の政治経済の展望(メキシコ、コロンビア、ペルー) メキシコ所長

ボゴタ所長

リマ所長

2/1 2023年の中南米の政治経済の展望(ブラジル、アルゼンチン、チリ) サンパウロ所長

ブエノスアイレス所長

サンテイアゴ所長

2/2 「ラテンアメリカ諸国が選択した道:『ラテンアメリカ・レポート』Vol.39, No.2の発行にあわせて」 アジア経済研究所、近田亮平、三浦航太、柴田修子、尾尻希和、北条真莉紗
2/3 日伯食品・農業合同セミナー 農林水産省との共催 ブラジルの輸入業者、キッコーマン、JICA、ジェトロ関係者
2/28 対立が深まるラテンアメリカの政治・社会―ブラジルとペルーの混乱 近田亮平、菊池啓一、清水達也、上谷直克
3/16 ルーラ新政権が始動―ビジネス環境の変化の見通し 古木勇生 ジェトロ・サンパウロ
6/7 ⑦ メキシコグアナフアト州投資セミナー 7 デイエゴ・シヌエ・ロドリゲス州知事、中畑貴雄メキシコ所長、グアナフアト州との共催
7/19 国際社会の分断とグローバル・サウス 近田亮平 アジア経済研究所他
8/4 ブラジルとペルーの変化と可能性 近田亮平、菊池啓一(アジ研)他
8/29 投資が加速するメキシコ -現地発の最新ビジネス動向と大統領選の展望 中畑貴雄 ジェトロ・メキシコ所長
9/20 21世紀のラテンアメリカ政治の諸相―政治学(アドバンスト)のテキスト作成中!」 上谷直克,菊池啓一,三浦 航太 アジ研、馬場香織、北大
10/3 長期政権の力学:トルコからの「横展開」―マレーシア、ブラジルと比較する―」 菊池啓一他
10/18

 

EPA活用ノウハウ―相談事例から解決策を探る― 長島 忠之 ジェトロ 調査部 上席主任調査研究員
10/23

未開拓の有望市場「メキシコ」における日本食ビジネス 西側 赳史 ジェトロ・メキシコ

 

表4 JICA主催セミナー(2023年)

開催日 テーマ 講師等
1/20 ウチナーンチュ―としての在日南米人 藤浪海 関東学院大学
2/9 在外ブラジル人としての在日ブラジル人 グスターボ・メイレレス 神田外語大学
2/9 日本生まれペルー育ち-私のアイデンティティは世界のどこへ?- 大城 成美 (JICAペルー事務所)
3/14 スペイン語、ポルトガル語学力を活かして国際協力で活躍する 野村明香他JICA職員
3/17 大河川を流れる時と人〜アマゾン日本人移民史への招待 ファクンド・ガラシーノ(JICA緒方貞子平和開発研究所 研究員)
6/3 「日系人」の変遷とNikkeiの意味 ― 日系コミュニティと日系社会の違い 小嶋茂 JICA横浜
6/7 中南米・カリブ地域セミナー ~開発のプロが現地からビジネスチャンスや課題を発信~ JICAメキシコ事務所 次長 大里圭一他メキシコ、ドミニカ共、コスタリカ、エクアドル、ブラジル、パラグアイ事務所
6/10 ⑧ 「移民」と「移住者」の歴史 ―偏見や差別を超えるために 小嶋茂 JICA横浜
9/14 パラグアイ・ビジネス・セミナー 農林水産省との共催。在パラグアイ日本商工会議所等からの講師
10/27 「ペルーでの愉快な、でも少し壮絶なスポーツ協力~国際協力をスポーツで~」出版記念セミナー 綿谷章 JICA専門家

JICA緒方貞子平和開発研究所主催

11/10 中南米ニッケイ・コミュニティの教育には魅力がいっぱい!ーブラジル日系日本語学校を事例にしてー JICA横浜主催

水上貴雄 海外日系人協会他

11/10

 

「第10回中南米日系社会との連携調査団」報告会 JICA沖縄事務所
11/22 知っていますか、ペルーのこと JICA,ペルー大使館、高山サンドラ(ペルー大使館)
12/10

ブラジル移民促進のために使われた幻燈スライドと野田良治 JICA横浜主催 田中和幸(近畿大学工業専門学校教授

 

表5 その他組織主催セミナー(2023年)

開催日 テーマ 講師 主催者
1/12 カリブ地域とメキシコのコロナ危機 ハイメ・アラゴン=ファロミール(アンティル大学准教授) 上智大学イベロアメリカ研究所
1/17 ”Brazil—Japan Cooperation: From Complementarity to Shared Value” (Springer社)の出版記念講演 浜口伸明、子安昭子、山崎圭一、河合沙織、舛方周一郎他 神戸大学、ブラジリア大学
1/24 メキシコ投資セミナー、メキシコでのビジネス、ヌエボレオン州モンテレイ市 メキシコ大使、ジェトロ、Invest Monterrey メキシコ大使館、Invest Monterrey,フェガモ法律事務所
1/27 Book Launch Seminar “Brazil-Japan Cooperation: From Complementarily to Shared Value 浜口伸明 神戸大学他 ブラジリア大学、神戸大学
2/13 アマゾンの野生のチョコレート 武田真由子 日本ブラジル中央協会
2/16 日系企業のメキシコ・アグアスカリエンテス州進出好機セミナー テレサ・ヒメネス州知事 在日メキシコ大使館
2/22 ルーラ新政権のブラジルと日本ブラジル関係 小林麻紀 外務省中南米局長 日本ブラジル中央協会
2/22 ラテンアメリカとカリブの高齢化:高齢者に対する社会保障と生活の質 IDB関係者 米州開発銀行(IDB)アジア事務所
3/9 ラテンアメリカIT人材育成事業成果報告会 経済産業省、ブラジル政府、ジェトロ、関係企業 経済産業省
3/14 ノルデスチから見たブラジルを語る 佐野 浩明 在レシフェ 総領事 日本ブラジル中央協会
3/17 中南米への食産業展開・輸出促進報告会 農林水産省、ジェトロ、JICA関係者 農林水産省
3/20 スペイン語圏に学ぶ家父長制批判のABC-搾取から女性解放論を考える-  アルゼンチン エビハラヒロコ ラテンアメリカ探訪
3/25 日伯フォーラム(ブラジル研修を語る) 石田博士(朝日新聞社)他 日本ブラジルかけ橋の会
4/15 らしくない国ウルグアイ~南米のイメージを覆す 田中径子 元ウルグアイ国日本大使 NPO法人イスパJP
4/20 知られざるブラジル発フィンテックの実力 アルベルト・モントゥファーEBANXアジア太平洋ビジネス開発責任者他 日本経済新聞社
4/21 味の素特別顧問の西井孝明氏との昼食講演会 西井孝明 味の素前社長 在日ブラジル商工会議所
4/26 ブラジルと日本 両国関係の展望 オクタヴィオ・コルテス駐日ブラジル大使 日本ブラジル中央協会
5/8 ラテンアメリカと日本の婚姻平等同性婚の法制化への道 近田亮平 アジ研

畑恵子 早稲田大学名誉教授他

在日メキシコ、アルゼンチン、ブラジル大使館
5/16 ブラジル投資・規制アップデイト2023(インフラ投資、公共入札、金融規制、ESG/環境) 西村あさひ等の関係者 西村あさひ法律事務所
5/23 延べ10年にわたるブラジル駐在を語る 市川亮太氏時事通信前サンパウロ支局長 日本ブラジル中央協会
6/5 キューバ・ビジネスセミナー ミレナ・ペレス キューバ商業会議所展示イベント部長他 UNIDO、在日キューバ大使館
6/9 観光セミナー「サルサと音楽の国コロンビア」 Beto、日本サルサ協会 サルサダンス特定認定指導員等 在日コロンビア大使館
6/10 コーヒー生産国グアテマラの現実 谷口稜子JICAグアテマラ事務所企画調査員 NPO法人イスパJP

22

6/16

 

 

 

アフリカ・中南米でのIT教育と雇用創出 ~ポストアジアの人材発掘とその可能性 with~Japan 野呂浩良 氏  (株)ダイビック 代表取締役 国際開発機構(FASID)

 

 

6/16 第2のピンクタイドをどう解釈するか 「ブラジル」 舛方 周一郎(東京外国語大学講師) 上智大学ィベロアメリカ研究所
6/23 第2のピンクタイドをどう解釈するか 「アルゼンチン」 大場 樹精(上智大学 非常勤講師) 上智大学ィベロアメリカ研究所
6/24 ともに夢見る未来―ブラジル人住民のキャリア形成と職業アスピレーション 谷口智彦 近畿大学教授他 愛知県立大学
6/24 合評会「世界の中のラテンアメリカ政治を読む」 舛方周一郎、宮地隆廣他 東京外国語大学25
6/30

第2のピンクタイドをどう解釈するか 「チリ」 浦部 浩之(獨協大学教授) 上智大学イベロアメリカ研究所
8/3 日本とコロンビアとの間の貿易投資を促進するためのセミナー PROCLOMBIA ビジェガス副総裁他 コロンビア大使館、IDB
8/4 メキシコと日本の外交関係135年:知られざる物語

 

Carlos Uscanga博士(UNAM政治社会科学部教授) 在日メキシコ大使館
9/15 宝塚からサンパウロへ 日伯文化交流を語る 石井麻理子(麻路さき) 日本ブラジル中央協会
9/29 Ecuador Public-Private Investment Portfolio Presentation Roberto Salas, Secretary of Public-Private Investments他 The Secretariat of Public-Private Investments of Ecuador  JOI後援
9/29 Los logros de gobierno de AMLO y sus relaciones internacionales Estados Unidos, Japón, y América Latina ビクトル・ロペス・ビジャファニェ(モンテレイ工科大学名誉教授) 駐日メキシコ大使館・日墨交流会
10/7

10/14

アンデスのツボー器で旅する北ペルー 堺正人(山形)大学教授)、關雄二(国立民族学博物館名誉教授) 天理大学附属天理参考館
10/10 ブラジル日本食セミナー
~ブラジルの日本産食品市場の動向を紹介~
ジェトロ・サンパウロ、中央開発関係者等 中央開発(株)/農林水産省)/JETROサンパウロ
10/16~10/18 第63回海外日系人大会テーマ:「飛躍するニッケイ社会へ-期待される新世代のイニシアティブ」国際シンポジウム 海外日系人大会参加者等 海外日系人協会
10/17 ラテンアメリカにおける人の移動 ラテンアメリカ、ブラジル、メキシコ、ベネズエラ等の人の移動 上智大学ィベロアメリカ研究所
10/20 ペルーにおける日系社会の歴史 フアン・カルロス・ナカソネ・オオシロペルー日系人協会会長 国際協力基金
10/22

 

ポストコロナ時代のルーラ新政権―その対中・対アマゾン政策」 舛方周一郎 東京外国語大学講師 京都大学大学院総合生存学館環境災害研究会と国際開発研究会
10/25 メキシコ、アグアスカリエンテス州のニアショアビジネス アグアスカリエンテス州関係者 駐日メキシコ大使館、アグアスカリエンテス州政府
11/1 日本で暮らす南米にルーツをもつ人の現在から次世代へ 金城 ナヤラ ナツミ (NPO法人ブラジル友の会)他 愛知県立大学
11/4 メキシコ死者の日のお祝い―ショチケツァル神に捧ぐ カトリーナス・チョチケッツアル関係者 インスティトゥト・セルバンテス東京, カトリーナス・チョチケッツアル、メキシコ大使館
11/7 チリとボリビアのリチウム資源に関する政策及び最新動向 兵土 大輔、初谷 和則JOGMECサンテイアゴ・リマ事務所 エネルギー・金属鉱物資源機構
11/9 日本ブラジル国際シンポジウム 消費者法、手続法IT化、障害者・高齢者法および家族法の4パネル、ブラジルより4名の法律専門家を招聘 慶応義塾大学法学部・法務研究科共催
11/10 Meeting for Dissemination of theRegional Master Plan for Logistics and Mobility   エルサルバドル大使館、IDB,SIECA
11/11

 

現代のラテンアメリカ「メキシコ、ベラクルスにおける民族音楽運動」 石橋純 東京大学教授 立教大学ラテンアメリカ研究所
11/15 住人が語る 南米コロンビア スラム暮らしのリアル カルロス・プエルタスラムの住人 特定非営利活動法人開発メディア
11/16 チリ・スタートアップセミナー CORFO アラネダ 東京商工会議所・日智経済委員会
11/20 ラテンアメリカにおける人の移動 矢澤 達宏(上智大学外国語学部教授)他 上智大学ィベロアメリカ研究所
11/25 パナマ運河 長沼明久 日本パナマ友好協会
11/29 日本・メルコスールEPAの早期実現を目指すシンポジウム フランコリーノ・在京ウルグアイ大使等 経済団体連合会主催
12/2 アマゾンの守り人達の抵抗運動を追う~7月、ブラジル先住民大集会を取材して 下郷さとみ(ジャーナリスト) 立教大学ラテンアメリカ研究所
12/2 日本ペルー修好150年記念シンポジウム―太平洋をつなぐ過去と未来― 遅野井茂雄(筑波大学名誉教授)、村上勇介(京都大学教授)他 上智大学イベロアメリカ研究所
12/5 3年2か月に及んだサンパウロ勤務を振り返って 桑名良輔氏(グアテマラ大使、前サンパウロ総領事) 日本ブラジル中央協会
12/9 潮と風に運ばれた人々:
ラテンアメリカ世界を巡る『グローバル経済圏』の形成と変容を考える
南博史(京都外国語大学教授)他 京都外国語大学
12/9

 

劇場国家インカの祭りと儀礼 杉本亮三 東海大学名誉教授 アストライアの会
12/19

コスタリカ:成長と繁栄へのゲートウエイ アレキサンダー・サラス大使、カロリーナ・サンチェスPROCOMERデイレクター他 コスタリカ貿易振興機構(PROCOMER)、駐日コスタリカ大使館、海外投融資情報財団